航空機モニタリングは直径600mの平均を、更に直径2KM平均にした値なのでしょうか? | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11046860945.html
航空機モニタリングは平均です。平均にすれば薄まりますね。
2011-10-13
$乖離のぶろぐ(*´∀`)東日本は買うな!それが核汚染を減らします

(゚ω゚) ↑のニュースによると、直径600m内、平均値でした。

http://ramap.jaea.go.jp/map/
電子国土版
http://ramap.jaea.go.jp/map/map.html
$乖離のぶろぐ(*´∀`)東日本は買うな!それが核汚染を減らします


(゚ω゚) なのに、計測は2KM間隔。。

(゚ω゚) さらに直径2KMへ平均化(薄めた値に計算)したのでしょうか?



http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E6EA8DE3EAE3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2
放射線量やセシウム分布、ネットで詳細地図
文科省が公開
2011/10/18 22:08
 文部科学省は18日、各地の放射線量や土壌中のセシウム濃度の分布地図について、地図を拡大して見られる詳細版をホームページ(http://ramap.jaea.go.jp/)で公開した。道路や住宅地、公共施設の位置が分かる2万5千分の1の地図上に、放射線量やセシウムの分布を重ねて表示する。地名や施設名を検索してその場所の線量地図を表示することもできる。

 文科省は航空機を使い、東日本で上空から放射線量やセシウムの濃度を測定している。結果には300~600メートル程度の誤差があるが、汚染状況を把握するのに役立つ。

 これまでも同省のホームページで都道府県全域を1枚の地図で公開していたが、細かい部分まで拡大することはできなかった。