つくばの土 9μSv/h。柏で8μSv/h。三郷の風土病 | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
(゚ω゚)意味不明な病気は風土病です。原因は放射能なのですが、風土病です。
(゚ω゚)テレビでは、そういうように報道します。


http://ameblo.jp/pochifx/entry-10986786903.html
2011-08-15 15:26:46
柏市、林の落ち葉が8~4μSv/h。横浜の屋根6万Bq。世田谷は0.3μSv/h


http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/5287b9eace3437b9d811a1e306536a98
今、つくばの幼稚園でふつうにおきていること。
2011-08-29 12:14:50 | 福島第一原発
 茨城県南部の方から寄せられた情報です。自分の畑で、シンチレーションで線量をはかったところ、土壌を直接みた線量が9マイクロシーベルトにもなったと言う事です(空間線量はずっと下です)。土壌がかなり高濃度に汚染されている可能性が極めて高いので、行政当局に連絡しました。行政当局は「風評被害もまねきかねないので、公にしないで欲しい」と伝えてきたそうです。直接調べたり、対応のアドバイスもまるでないということです。現実を隠蔽する構造がはっきりとわかる話です。
 健康被害に関連すると見られる情報はかなりメールでいただいています。こういう情報を集積していく事が、何にもまして、大切だと僕は考えています。個人の事でもかまいませんし、さらに多数の人に、共通しておきている懸念する現象を僕に伝えてください。

三月中旬以降、原発事故の放射性物質拡散に関連し、なんらかの健康影響や異変があると思われる方は、その事象をメールで伝えてください。妊娠、出産に関わらず、医療的な中身に関わる事、会社、組織、学校など集団的におきている事を教えてください。極力メールしてください。nagaikenji20070927@yahoo.co.jp


下記はつくばからです。個人情報などに関わる記述は一部直したり、省略しています。
=====================================================================
茨城県つくば市に在住です。幼稚園に通う子どもが居ます。

(最近)幼稚園に1泊するお泊り会がありました。
皆その日に合わせて体調を整え、風邪引きそうなら無理させずに午前帰りにしたり
早めに休ませたり気を使ってその日を迎える大事なイベントです。
もちろん我が子供も食事や睡眠に気を配って参加しました。
当日は元気に参加できました。

しかし、90名程いるお子さんの3分の1、30名がなんと風邪症状でお休みになりました。
また参加した子も。冷えピタをおでこに張って
元気なさそうにしている子が多かったと聞きました。
こんなことは、ここ20年程の中で始めての出来事だったそうです。
お子様たちの容態を聞くと、1週間位下がらなかったり、
一端下がってもまた上がってしまい、長く休む子が多かったそうです。

わが子も、5月頃ふとしたことで「今日ね、鼻血が出たの」、と話してくれた事がありました。
どうしたの?誰かとぶつかったの?と聞いたら、
えっ?最近幼稚園行くとよく鼻血出るよと、
あたかも日常のことのように話してくれたのでびっくりしました。

またおたふく症状の首、耳の直ぐ下の辺りのリンパが腫れて、休む子も次々に出ました。
小児科に行くと、おたふくではないですねと言われるそうですが、
腫れて熱も出て、しかも何日かすると治まったそうです。
それが幼稚園順々に伝染していくかのように症状が出るから、おたふくかな?と思ってしまうほど。
わが子も同じように腫れましたが、熱は微熱程度殆ど出ないで治まりました。
こんなこともこれまで経験しなかった事なので、私としては驚いています。
====================================================================


http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/6416dc744a152f9a8b1babd2abbda73f
埼玉・三郷近辺で、会社で大人たちに異変がおきていると心配する話
2011-08-27 03:23:56 | 福島第一原発

 ことしは、スイスの有名サマースクールで、平年の2.5倍の日本人がきているそうです。ふだんは、都内私立に通わせる親の子どもが多いとうことです。学校は、慶応、早稲田、白百合、名古屋の椙山、神戸のインターなどなどだそうです。大半は、都内の子達だそうです。

 さて、土壌調査情報です。 Nalシンチレーション検出器

川口市荒川土手 セシウム合算  439Bq/kg

川口市青木町公園 セシウム合算 932Bq/kg

 こういう放射性物質の被害を何にも認識しない、テレビ討論番組を少し見ましたが、なんだか現実の討論をしていない、妄想の話を聞き続けている感じです。はっきりしていることは、政治家の大半や評論家たちは、隠蔽しているというよりも、放射性物質について何にも真実が見えていないことが、本当によく認識できました。なにもわかっていない。何も勉強していない。実感がない。同じく国の中の話と思えません。ここまで認識は違うのか。隠蔽の意識さえないのか。ひどすぎる。レベルが低すぎる。

 最後に、大塚耕平副大臣はいまだに水蒸気が出ていて、放射性物質が拡散していることを知 らなかったことがあからさまになりました。東電が会見で言っている事を知らなかった。このコメントを引き出す流れの前に、読まれた「食品の汚染を心配する」視聴者コメントが番組の流れを一変させています。有名ツイッターで、「福島第一原発を考えます」にも参加している女性のツイートだったと後でわかりました。いい動きになりました。

さて、埼玉の三郷周辺の会社でおきていることです。

===============================

最近、気になる事が有ってメールしました。
ある会社で体調を崩す人が増えています。
私は医師や学者でないのではっきりした因果関係は分かりません、でも客観的に見ても変なんです。
会社の場所ですが、埼玉県の三郷のすぐ傍です。

この部署は大体40人位の人が居ります。
で、この中の5人がもう3ヶ月位酷い咳が出ていて治りません。
もちろん、病院に行ってもです。
また、2人が突然肺炎になりました。
幸い今は回復してますが、やはり原因は分からないとの事です。

突然の高熱を出して1週間位休んだ人もいます。



最近はある人が会社の階段を上の階まで登ったら心臓がバクバクして倒れそうになったと言ってました。3回もなったと言ってました。この人は、最近怠さが半端なく今日は階段を登る途中で休憩しないと駄目だったそうです。
お昼休みとかも以前はそんな事なかったのに横になりたくて仕方ないといつも言ってます。

皆マスクはしない。食事も気を使わない。雨の日もずぶ濡れになっても気にしない人達です。
人によっては、3月の黒い雨にあたった人もいます。
魚とか牛乳とか汚染地帯の野菜とかも平気で摂ってます。

これらの因果関係は私には分からないですが、ここ数ヶ月で都合10人位が体調を悪くしてます。
年齢は20代半ばから50代半ば位までで幅が広いけど、やはり20代と30代の不調が多いと思います。

私のこともついでにいいます。突然39度以上の高熱を出して1週間位寝込みました。
この時、病院に行ったけどやはり原因不明でした。
熱が引いて数日後今度は両足の膝したから踝まで一面毛穴の辺りが真っ赤な発疹だらけになり、やはり原因不明でした。

==========================================