適当に予想してみる | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
$乖離のユロ円講座(*´∀`)

http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/mt_report/index.html
えりおっと君は118円予想(*´∀`)

野田財務相
[要人発言・経済指標]
*09:17JST 野田財務相
野田財務相
「必要な時には断固たる措置をとる」
「水準は言及しないが、看過できない」
「G-20、世界経済で通貨問題が議論されると思う」
「世界経済の回復には通貨問題で知恵を出し、安定させることが大事」

18日の要人発言

トリシェECB総裁
「強いドルは米国にとって国益」
「ECB理事の大半が債券購入を評価」
「銀行への新規制は成長を妨げないだろう」
「インフレ目標の引き上げ、悲惨な結果を招く」

ローゼングレン米ボストン連銀総裁
「デフレの予防策を講じるほうが安上がりとなる可能性」

ポルトガル財務相
「成長率は10年が+1.3%と予想、11年は+0.2%へ低下する見込み」

レーン欧州委員
「中国人民元は過小評価されている」
「中国は人民元の幅広い上昇容認を」
「ポルトガルの財政状況、非常に深刻」
「ポルトガル、財政赤字削減で大胆な措置をとった」
「(ユーロ圏財務相会)今日通貨について議論する」

キーNZ首相
「強いNZドルは輸出業者にとって困難な状況」
「為替介入は機能しない」

ノボトニー・オーストリー中銀総裁
「一時的な債券購入は継続すべき」
「債券購入は市場に有益となっている」
「ユーロで介入行う計画はない」
「為替に目標値はない」
「ユーロ高阻止のための介入しない」

トゥンペル=グゲレルECB理事
「市場の不確実性が拡大している」
「ユーロは強固な通貨」

フィッシャー米ダラス連銀総裁
「インフレ率は非常に低い」
「米国は日本のようなデフレにはならない」
「小売売上高は『予想外に上振れ』した」
「金融システムには潤沢な流動性がまわっている」
「景気浮揚はFRB単独ではできない」

ロックハート米アトランタ連銀総裁
「1.7-2%のインフレ目標を支持」
「現在の経済は望ましい状況にない」
「経済成長、来年の改善は小幅に」
「デフレ阻止へFRBの資産購入支持する」
「通貨は政策決定で大きな要因ではない」
「インフレ目標の設定は良い手段」
「量的緩和の支持に傾きつつある」
「資産購入、影響力与えるなら大規模に」

ユンケル・ユーログループ議長
「ユーログループ閣僚会議で為替レートについて討議」
「為替の動向には適切に対応する」
「為替の動向を慎重に見守る」
「為替の反動は世界的規模でマイナスの影響を与えた」

ガイトナー米財務長官
「米経済が回復しつつあるのは確かだ」
「米経済は依然として厳しい」
「企業は徐々に人々を職場に戻しつつある」
「米国の課題は他の国に比べると少ない」
「われわれは通貨切り下げに携わらないだろう」
「米国は強いドルへの信頼を保持しよう」
「過小評価された人民元、中国にとって有益ではない」
「人民元の一段の上昇を望む」

マンテガ・ブラジル財務相
「金融取引税、海外投資家による債券投資への税率を4%から6%へ引き上げ」
「ブラジルはレアル高抑制に成功してきた」
「ブラジルは投機家の(レアル)需要の抑制に努める」

バーカー元英MPC委員
「追加刺激策は経済成長よりCPIを加速させる」