今日、宮城の本家と連絡が取れたとのこと。
とても揺れた地域なんですが、津波の被害がない地域なので逆にあまり情報がありませんでした。父はいつもに増してお線香をあげていました。でも、無事だったとのこと。
田舎には小さい頃行ったきり。白鳥がたくさんくる湖があったり、稲穂も初めて見たし、トンボの捕り方も教わったり、夕焼けが綺麗だったし美味しいお魚を食べさせてもらったし。幼心にも多少思い出がある場所。
疎遠だった親戚ですが、亡くなったお祖母ちゃん(10年以上前に亡くなったお祖母ちゃんのこと)が、あたしを「いつかまたもう一度連れて行きたいな。」とよく言っていたのは覚えているので心配していました。
自分勝手かもしれませんが、もしもを考えて被災地へのお見舞をこの場に書けないでいました。それを書いたら、お祖母ちゃんが行きたかった場所はなくなっているみたいで。
この度の震災の被害に遭われた被害者の皆様、
そして被害者のご家族の皆様、
心よりお見舞い申し上げます。
ピグのTシャツ、着ました。当初、こういう募金の仕方はどうなのかと考えてしまいすぐにはできませんでしたが、自分も少し落ち着きを取り戻して、そして日々こちらでブログを書いている身分なので、こうして着ました。
何がよくて何が悪いか、何が不謹慎で何ならいいのか、とてもあやふやで見えない線が存在します。だからこそ、考えて行動できたらと思います。