甑島列島旅行3日目。宿泊したホテルで朝食を済ませて荷物を持って、ホテルをチェックアウトします。

添乗員さんからフェリーのチケットを受け取って歩いて里港に行きます。なんと、昨日バスで案内してくれたガイドさん(たぶん市役所の関係者)からパウチしたA4サイズと写真2枚のプレゼントです。集合写真なので他のツアー参加者の顔がわかってしまうのでお見せできないのが残念ですが、とても良い記念になります。観光地で写真を買うと高いので大サービスです。

フェリーに乗ります。

船から泊まったホテルが見えます。

出航にあたって熱烈な(?)お見送りです。観光客としても嬉しいです。
ツアーのバスで昼食会場に向かいます。
昼食は鹿児島産うなぎの蒸籠蒸しです。

ツアーのバスに乗って曽木の滝公園に到着です。
公園の中を歩いて展望台に行きます。
東洋のナイアガラとも呼ばれる壮大な滝です。

清水神社という小さい神社があります。御朱印を300円を箱に入れてもらいます。
鹿児島空港に到着です。ツアーのバスを降りて荷物を持って空港に入ります。

添乗員さんから航空券を受け取って荷物を預けます。足湯に入ってから2階に上がって少しお土産等を見てから、セキュリティを通過します。

今日の飛行機はANA628鹿児島16:40発、羽田18:25着です。残念ながら出発が10分遅れです。
飛行機は3席、4席、3席の横10席で行きの飛行機より大きいです。パーソナルモニター、USB電源は無いです。離陸してしばらくしたらWiFiに繋いでSNSを見たりスマホに保存してあったドラマを見ながら過ごします。
離陸してしばらくすると飲み物のサービスです。アップルジュース、冷たい日本茶、ホットコーヒー、コーラ、ミネラルウォーター、ビーフコンソメスープから選びます。行きほど揺れていないので温かい飲み物もえらべます。コーラを頼みます。

無事に羽田空港に到着です。
預けた荷物を受け取って、電車で家に帰ります。
今回の甑島旅行、昨年出発前日にツアーがキャンセルになってしまったのでリベンジで申込んだ結果、無事に行くことができました。
甑島列島は日本人でも知らない人が多く、海外の人にも知られていないようです。このまま知っている人だけが行く島のままでいて欲しいような気もしますが、もう少し観光客がきて、島にお金を落として若い人の仕事が増えて、活気のある島になって欲しいです。観光客が沢山来るのが先か、観光地を整えてお土産屋さんやご飯を食べる場所を増やすのが先か難しいところですけどね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
