2024年5月24日、今日から2泊3日の甑島列島旅行です。実は昨年にも同じ旅行を予約していたのですが、旅行前日に甑島に行くフェリーの欠航が決定して旅行ツアーがキャンセルになったので、今回はリベンジです。天気予報も今のところ大丈夫なようです。
自宅から電車で羽田空港に行きます。金曜日ですが空港は旅行に行く人で混んでいます。
旅行会社のカウンターで航空券を受け取って荷物を預けてからセキュリティを通過します。サテライトからの搭乗なのでバスに乗ります。

外は曇っていますが、暑すぎなくてシャツ1枚で過ごすのに丁度良いです。

今日の飛行機はANA623羽田11:40発、鹿児島13:30着です。出発が5分遅れて、国際線の機材を使うので飛行機でWifiか使えないと案内がありました。

飛行機に搭乗します。飛行機の座席は2席、3席、2席の横7席です。パーソナルモニターかあって映画等を見ることができます。USBポートもあります。

離陸すると時々飛行機が揺れます。ベルト着用サインも付いたり消えたりする見込みだと案内があって、飲み物のサービスも冷たい緑茶、リンゴジュース、ミネラルウォーターのみになるとのアナウンスがありました。
冷たい緑茶をたのんで、買ってきたお昼ご飯と一緒にいただきます。

無事に鹿児島空港に到着です。荷物を受け取って外に出て、添乗員さんと合流します。少し湿度が高くて蒸し暑い感じがします。

ツアーのバスに乗って出発です。バス1台につきゆとりの22名様限定というふれこみのツアーですが、小さめのバスでした。甑島でも小さいバスだそうです。

フェリーに乗る前に、国特別天然記念物の蒲生の大楠を見に行きます。駐車場でバスを降りて、歩いて鳥居をくぐって行くと蒲生の大楠が左手にみえます。

樹齢約1,600年の巨樹です。

木の中は空洞になっていて8畳位の広さだそうです。昔は人が出入りしていたのですが、今は、扉が付けられて中には入れません。

蒲生八幡神社です。御朱印をもらいます。

ツアーのバスで串木野新港に行きます。
バスを降りて荷物を持ってフェリーに乗ります。椅子席とカーペットの場所があります。有料の指定性もありますが誰も使用していませんでした。


歩いて宿泊するホテルに行きます。ここに2泊します。

夕食を食べて、温泉に入って寝ます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2日目に続きます。
