2023年釣り納め | 四十路からのオフショア奮闘記 3

四十路からのオフショア奮闘記 3

初めましてm(__)m
釣行記や、趣味の事、少しずつ記事にしていきたいと思います。( ^ω^ )
気軽にコメントして下さい ^ ^

全く関係無いコメントは、サクッと削除しますので (´・_・`)


みなさんこんばんは〜 😊


予報通りの凪となり、2023年釣り納め釣行に行ってきました ✋️
納めに来たのは弟とY君の3人で。


今日は何かしらの釣果優先で 🙄


5時15分出船 船
先日最後に見つけたポイントへ向かいます DASH!
昨日の遊漁は全然釣れて無いので、消えてる気もしてますが…



月明かりと航跡を頼りに、6時15分に到着

魚探を見ると、とりあえずベイトは居る 😁




早速釣り始めますが、当たりは無し 💦

7時を回り遊漁が続々と出てきたタイミングで、ポイントを移動 船



伊良湖航路北側で魚探を見ると…

たまに怪しい記録が出てるので、釣り再開 ✋️

Y君はタイラバに持ち替えてます 👀



遊漁もプレジャーもどんどん集まり、付近は大船団 😑

タイラバに持ち替えてたY君がフッキングして、小さいタモ出して下さいと 👀

真鯛だと思ってた魚は、突然ドラグをジャ〜ジャ〜と出し始め 😅

少しドラグを締めて、弟とお祭りしながらも無事タモ入れ 👍




ワラサキャッチ 😁

ジグの私と弟には当たり無いんですけどね…



回りの遊漁やプレジャーも、タモ入れしてるのを見かけないので、青物は諦めて早々とタイラバに持ち替えて、何でも五目釣りにチェンジする為に移動 船



横瀬付近でヒト流ししましたが、いろいろ魚種多彩なポイントへ向かおうと、鳥羽方面へ移動 船



ポイント付近に到着すると、三重県の遊漁とプレジャーが深場に船団となってます…

ただし ☝️

遊漁もバラけて潮立てしてるから、釣れてないんだろうな〜と、深場は見もせずにドテラで釣りしやすい40mラインに止まり再開。



3人タイラバで当たりも多く 😁














ホウボウ、ガンゾウヒラメ、真鯛、青ハタと全員複数キャッチ 🙌

坊主を免れて一安心 😅

魚探を見てると、たまに青物っぽい反応が出てるんだよね〜と、私はジグに持ち替えて1投目に誘いからのフォールでガツンととバイトがあり、目一杯フッキングして…




めちゃ気持ち良く当たり出てくれた 😁



その後またY君がタイラバで 😑




違う気がするけど、本人は喜んでるのでヨシとしときましょう 🙄



最後は深いポイントで回遊が無いか狙いましたが、時間となり納竿。




ジグで釣れたのは1匹だけでしたが、タイラバは当たりも多くて楽しい釣行でした 😊



漁港に帰ったら、船のデッキを洗剤使ってゴシゴシ洗い流し、1年間守ってくれたお守りも回収 ✋️




しっかりと係留して、2023年釣り納めとなりました 👍



遊漁のブログを見て見ると 👀

12人でワラサ1本とか…😱

愛知県側はもう期待出来ないかな…



来年も楽しく釣果伸ばせる様に、全力で頑張ります ✊



では ✋️