こんにちは♪
横浜・鎌倉で活動中、乳幼児子育てインストラクター(赤ちゃんサイン講師)の なかじゅうゆうき です。
ママからこんな質問をいただくことがあります。
・補食ってなに?
・いつもあかちゃんせんべいやボーロ食べてるけど、だめですか?
ご飯の食べ方にも慣れて少しずつ食事から栄養を取るようになってくる3回食の赤ちゃん。
でも、一度に食べられる量はまだ少ないですし、3回の食事で十分な栄誉を取ることは難しい。
そこでおやつ=補食の出番♪
大人のおやつと言うと甘いものやスナック菓子を思い浮かべる方も多いかな?
赤ちゃんのおやつは【補食】の名の通り、3食で取り切れないエネルギーや栄誉を取るために補う食事なんです^^
例えば、小さなおにぎりやパン、お芋など…かな。
甘いもの、駄菓子、スナック菓子は必要ありませんが、いわゆるお菓子の味を知ってしまうとやっぱり食べたくなっちゃう。
大きくなるにつれて覚えてしまうのは自然の流れですから、【あえて】あげる必要はありません。
けどね、
絶対手作りじゃなくちゃ!とか、ごはん系にしなくちゃ!!とか、お菓子はダメ!!!なわけじゃないんだよ。
それって、準備するママもつらいよね。
私が愛用していたのは二口くらいで食べられる、市販の「やさいパン」でした。

↑やさいパンをほおばってひどい顔してたので撮影しましたw
↑写真無かったのでアマゾン貼っておきます
ムスコが通っていた保育園では「カミカミおやつ=噛むことを促すおやつ」として、市販のおせんべいやビスケットなども出てましたよ(^_-)-☆
栄養バランスは1週間単位くらいでみてあげれば十分。
ママが悩まない!楽ちんなのが一番なのです♪
こちらではこんなちょっとしたギモンにもお答えしてます。私の体験もお話してますよ♪
◆ 最新日程はこちらからどうぞ♪
◆ お問い合わせ
専用フォームはこちら
Mail: poche.yokohama@gmail.com
電話: 090-8591-7946
◆ LINE@:
・教室やイベント等の最新情報、先行予約が可能です
・1:1トークから無料育児相談もできますよ(^^♪
お友達追加はこちらをポチ↓
https://lin.ee/gii4n8k