福島県で開催

ZOOMで全国から参加できる♪  

 「気持ちのいい親子の関わり方」

 「ベビーマッサージ教室の作り方」

保育士が教える教室

チャイルドケアpocapoca

はたけやま よしえ


たくさんのブログの中から
選んで開いて下さり
ありがとうございました



【保育士必見】マタニティさん絶賛の「友達にオススメしたい」と思った講座内容

 
嬉しすぎる、ご感想でした(T-T)
嬉し泣きしちゃいそうな
私ハタケヤマです。




その講座は本日開催の
「にんぷカフェ」
という、マタニティさんとパートナーさんに
参加していただける講座です。


こちらは昨年度から引き続き
郡山市のベビーファースト
活動支援補助金事業
大人気の講座なんです。






参加した方から

嬉しいご感想をたくさんいただきました。






妊婦さんのご感想です。

実践してくださる

こちらの講座は

とても分かりやすく

イメージがつきやすかったです。

ぜひ友人にもオススメしたい。

 

推しのことを想った時以来の

胸キュンでございます(≧∀≦)

 

え?気持ち悪いなんて言わないで♡





だって

「子育てを楽しんで欲しい!」

と、熱弁させていただきましたから






暑苦しくない様に

気遣いましたわよ(*^^*)






写真はピンクTシャツで赤ちゃんへの

話しかけ方をお伝え中のハタケヤマです


15年間ベビーマッサージ教室をやってきて

9,900組以上の親子さんに関わってきました。






ふれあいの楽しさや大切さを

ベビーマッサージを通してお伝えしながら

私が大切にしていることが

【話しかけながら育児をする】

ということ





え?

話しかけるって


赤ちゃんしゃべらないでしょ

赤ちゃんわからないよね





そんな声が聞こえてきそう。





いや、実際

教室でお伝えすると

95%以上のママたちが

 

「え?わかるの?」

と、驚いたり


うそだーって顔をします(笑)





ですよね


だって、保育士の私も

0歳児の保育をしている時に

そんな風に思わなかったんですもの。






だから

ミルクでもない

おむつでもない

なんで、泣いてるの?

どうして、ぐずっているの?

と、赤ちゃんの気持ちが分からず

疲弊したことが何度もありました。






分からないから

抱っこをして、揺れる

おんぶをして歌う

 

泣いてる赤ちゃんは


のけ反って、もっと泣くか

そのうち諦めて寝ちゃうか





そんなことを繰り返して


「これでいいのかな」

「保育士として、できていないことだらけ」


自信喪失。



結婚をするタイミングで

園を辞めました。


保育への熱意はあったけれど

保育士としての自信がなかった

ということが辞めてしまった

いくつかの理由のひとつです。






でも、そんな私が子育てをスタートした時

無意識にわが子に話しかけていたんです♡







寝かしつけには苦労しましたが


おむつ替えやトイトレ

卒乳や離乳食

お着替えやおでかけ

などで苦労した記憶がなかった!


長女5歳、次女2歳の写真です^ ^

 

そしてベビーマッサージ教室をしてきて

9,900人以上の赤ちゃんに関わってきて

 

【話しかけると聴いている】

【話しかけると反応してくれる】

という実感がありました。

 

 

 

 

 

 

自分自身のスキルアップのために

0歳児について、様々な研修などに

参加をしてきたのですが

 

ある時

 

【2ヶ月から1歳半までの間に赤ちゃんの気持ちを汲み取れるかで愛着形成が決まる】

 

という研究発表の資料を読みました。

 

 

 

 

そうなんです。

1歳半まで、赤ちゃんの気持ちを

わかってあげたり

 

わかってあげようとする姿勢や気持ちが

伝わることが大切なんです!

 

 

 

しかも、それが

イヤイヤ期が酷くなる原因に関係しているんです。

 

その参考資料は

母親の情動認知と乳児のアタッチメント安定性:縦断的検討

参考資料:j‐Stage

 

 

日本の学術ジャーナルを発信する

オンラインプラットフォームです。

 

 

 

 

 

 

マジですか!

やっぱり!

 

私の

「実感」が「確信」に変わりました。

 

喜び溢れたハタケヤマです(笑)

 

もう、大きな花火が

ドッカン、ドッカン

打ち上がっている感じ( ´ ▽ ` )

その下で小躍りしてるハタケヤマです。

 

 

 

 

抱っこする前に

「抱っこするよ」

 

おむつ替える前に

「おむつ替えるね」

 

などと話しかけることで

赤ちゃんは

 

突然の出来事に驚いて泣いたりせず

心構えができて

準備をしてくれる様になるんです。

 

 

 

 

昨年のにんぷカフェで

そのことを聞いて実践をしてくれた

パパやママが数ヶ月して赤ちゃんを連れて

お店に遊びにきてくれました。

 


あ、みんなが気軽に子育ての相談ができる様に

お店を始めたんです^ ^

 

お店の様子です↓


その遊びに来てくれた10ヶ月の赤ちゃん


「おむつ替えるよ」

のパパの言葉に

「いいよ」

といった表情でゴローンとねんね

 

話しかける育児をして下さる方は

たくさん♡この方もそのお一人


おむつ替えに

脚や腰を上げてくれるんです。






寝返りやハイハイができる様になると

赤ちゃんが逃げたり、嫌がったりして

おむつ替えが大変になるのですが

協力してくれるからラクなんです






赤ちゃんも

「オムツがキレイになるから気持ちいい」

という感覚なので

 

逃げたりしない!

 

 

 

 

話しかけないで

突然オムツを開かれると

赤ちゃんは驚きます。

 

 

 

 

 

綺麗にしようねの言葉がけもなく

おしり拭きで突然拭かれて

脚を上げられてオムツ交換され

終わったら、急にママがいなくなる。

 

 

 

 

手を洗ってくるね

と話しかけて

 

いなくなっても戻ってくる

という経験が何度かあれば

泣かずに待っていられる様になるんです。

 

 

 

 

 

 

にんぷカフェ参加者さんの赤ちゃん

こんな姿も見せてくれました。

 

それは「おむつ替えるよ」

と話しかけたら

 

スカートを持って上げて

オムツを見せやすい様にしてくれたんです♡

 

image

 

しかも脚も上げて

脱がせやすい様にしてくれる♡

 

マジですか?!

と、話しかけ育児をお伝えした私も

驚きました(≧∀≦)






今日のにんぷカフェの参加者様からも

こんなご感想いただきました。






これまでいろいろなセミナーに参加しましたが

今日初めて知ったこともあり来てよかったなと

思いました。

 

 

 

 

より実生活に近い内容の講座であったため

参考になった。


そうなんです

分かってもらえて嬉しい( ;  ; )




この「話しかけ育児」を

もっとたくさんの親御さんへ伝えたい!

そう思っています。






保育士さんが

私が悩んだ様に

「どうして泣いているの?」

「なんで泣き止まないの?」

困惑したり


そのことによって

「ママたちから信頼されていないかも」

と、どんどん自信がなくなる





なんて想いをしてほしくない

たくさんの親御さんへ伝えたい!




そのためには私一人で伝えているのでは

沢山の親御さんへ届きません。

そう考えて、講座を作りました!


継続で15時間学んでいただきますが

まずはこちらの初級を受けていただいてます。



この初級講座は地元の看護学校生さんにも

一昨年から受講していただいてます。



昨年と今年も担当の先生から

「実習先で活かせているので!」

と、またご依頼をいただいてます。


【0歳児親子から秒で楽しくなる

         指導ができる講座】

 ① 保育士80%が知らない
 0歳児の発達のほんとのはなし
 
② ベビーマッサージ教室での事例5選
 
③ 日常の遊び方
季節ごとのわらべうたと
導入に使えるわらべうた5
 
④ 0歳児と意思の疎通ができる!
 具体的なはなしかけ

 

0歳児育児が楽しくなる指導ができる講座

 


0歳児の本当の力を知って
教室が落ち着いた雰囲気になって
親御さんへのアドバイスもでき
信頼関係を作って欲しい!




「不適切保育」などと言われないように

やりがいを感じて

楽しく仕事をしてもらいたい。






それが親子の幸せに繋がる!

と、お伝えしています!




たくさんの保育士さんに届いて
一緒に学びを深めていけたら嬉しいです。




最後までお読み下さり
ありがとうございました。

 ⁡畠山 よしえ

ベビーマッサージ教室

開講15年目に突入

 

子育て相談を含め9,950組へ

親子のふれあいの大切さを

お伝えしてきました。

 

保育士の時に苦労した経験で

親御さんや赤ちゃんから

信頼される方法をお伝えします。

 

 

県内25箇所

ベビーマッサージをお伝えしました!