【開催】まさか産後うつを全員が知らないなんて | 福島県郡山市いわき市会津/赤ちゃん関わり方×教室集客 畠山よしえ

福島県郡山市いわき市会津/赤ちゃん関わり方×教室集客 畠山よしえ

乳幼児教室運営と集客のやり方を教えています。
ベビーマッサージ教室16年で1万組以上への指導経験を親子のために頑張っている講師さんへ伝授。

う福島県で開催

ZOOMで全国から参加できる♪  

 気持ちのいい親子の関わり方講座

 講師と保育士スキルアップ講座

親子9,850組へ指導

チャイルドケアpocapoca

はたけやま よしえ

 

 たくさんのブログの中から選んで
読んで下さりありがとうございます😊

  
【開催】まさか産後うつを全員が知らないなんて


今日は過ごしやすい一日だった


郡山市です。


皆さんの地域はどうでしたか?




昨年に引き続き


看護学校の学生さんに


0歳児の関わり方をお伝えしてます。




保健師さんや看護師さんになる


生徒さんに伝えたい


学校では習わない


0歳児のこと





学んでいただく前に


毎回皆さんに聴くことがあります。




19歳の皆さんに


「ベビーマッサージ知ってる?」


ほぼ知らない


たまに名前だけは知ってる





これを聴くたびに


まだまだだなぁと思い


もっと伝えなくては


と思うのですが


もう一つ聴くのは






「育児ノイローゼは知ってるか」


これもベビーマッサージと同じ反応です。




当たり前ですよね。


19歳の若者が


周りに子育てしている人が


いないだろうし




いたとしても多くはない。




そうなんですよ。


自分に子どもができて初めて


情報が入ってくるんです。





育児ノイローゼに関わらず


他の情報もそうですよね。




実際に生まれてから


あれれれれ?!


ということが結構多いんです。




知っていたら


知りたかった


ベビーマッサージに参加する方


皆さん、言われます。




もっと早く、よしえ先生に会いたかった




嬉しいお言葉ですが


もっと頑張らねば


と思います。




なので


昨日も開催した


「にんぷカフェ」


妊婦さんからお伝えしたいこと


をお伝えしてます。




赤ちゃんと対面して


アタフタしないために





みなさん驚かれるのは


「赤ちゃん分かるんですか?!」




そうなんです


何がわかるかというと






例えば


おむつ替えの時に話しかけていると


腰を上げて協力してくれる様に


なるんですよ。




もちろん日によって


ふざけたり


機嫌が悪くて


協力してくれない時もあります。




赤ちゃんにも気持ちがあり


それを表現してくるんです。




そのことがわかると


子育てがグーンと楽しくなります。





すでに赤ちゃんがおうちに来た方は


抱っこするよ


おむつ替えようね


など、話しかけてみて下さい。



ある時から


意思疎通ができることを感じて


赤ちゃんとの生活が楽しくなります。





そうすると


家事も楽になる


お仕事をしている人は


お仕事にも集中できる




わが子とのいい関係って


ほんと大事なんです。




わが子とのいい関係を作りたい


そういう親子を増やしたい!




そういう想いのある方は


看護学校の学生さんも受講した


こちら


https://reserva.be/pocapoca98/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=77eJwzsrAwNQMAAycBDg


親子関係が今よりもっと良くなって


世の中をもっと明るくしよう!


最後までお読みくださり


ありがとうございました^ ^