福島県で開催

ZOOMで全国から参加できる♪  

 気持ちのいい親子の関わり方講座

 講師と保育士スキルアップ講座

親子9,500組へ指導

チャイルドケアpocapoca

はたけやま よしえ

 

 たくさんのブログの中から選んで
読んで下さりありがとうございます😊

【起業】コレから先どう展開して行ったらいいと迷うベビー系講師


こんにちは^ ^

今日は次女の大学の理事会で東京へ

新幹線でとなりの女子がいきなり

ネイルをしだして




くっくさい( ̄◇ ̄;)

これって、当たり前?

どうしてもしなくちゃいられないなら

おトイレかパウダールームみたいなとこ

あったよね?そこでやるかなぁ。





常識がなんだか分からなくなってる

お年頃です^ ^;

【将来を真剣に考えている方へ】
読んでいただきたい


昨日からニュースで
保育園で不適切な保育をしている
件数が話題になっていますね




保育士さんたちのこの例も

親が悩む原因も





0歳児の特性を知らないから





0歳児のことを知っていたら

赤ちゃんにイライラすることも減るし





赤ちゃんも

ちゃんと対応してもらっているから

イヤイヤ期が酷くないから

魔の2歳

ではなく

親子関係を築く2歳期に






だから

トイトレだって

長くかからないし

辛くない






対応をお伝えしたベビー系講師さん

ちゃんと実践したから

こうなりました^ ^





親子のふれあいを大切に思っている


講師さん、保育士さんに


この【0歳児のほんと】を


受講してもらって


ご自身の現場で使ってもらいたいんです。







そして


実践できて力がついてきたら


この0歳のほんとを保育士さんや講師さんへ


伝える側になって欲しいんです。







私がヨボヨボのお婆さんになる前に(≧∀≦)


想いのある方に伝えたい♡


「離乳食はこうやって口にね」


っていう手がプルプル震える様に


なる前に!(≧∀≦)








一緒に0歳の特性を伝える仲間を


募集中です。

👇


0歳児のほんと入門編


イヤイヤ期を楽しく過ごせるための

わが子のことが、クラスのことが

しっかり分かる講座



入門とはいえ 誕生から1年間の重要性を

しっかりお伝えします!



大人の関わり方

やってあげるだけの育児は



ママが自分の時間を取られる感覚になる。

という点に着目していきます。






まずはこちらを受講し


学びを深めたい方はこちらを


0歳児のほんと継続



最近メディアに出る機会が多く


色んな方からのお問い合わせがあるので


必ず無料ガイダンスを


受けていただいてます^ ^





気になるかたは、まずは


お問い合わせ下さいね。


あなたの現場が




今よりもっともっと笑顔が溢れて


子育てが楽しくなる


虐待が減る


保育士さんがやりがいを感じ仕事ができる


そんな想いでお伝えしています。






 新幹線で、気づいたら大宮!


トイレへ行きそびれて(・・;)


でも5分後のむさしの号に乗りたい!





災害や事故が起きて電車が停まることなければ


30分くらい余裕だわ


と、何もないことを祈りながら


静かに佇む私ハタケヤマ





どこかで見かけても急いでたら


おトイレへ向かっているので


スルーして下さい(//∇//)




最後まてお読み下さり


ありがとうございました。



 

ただいま残席あとわずかな

親子向け講座