福島県で開催

ZOOMで全国から参加できる♪  

 気持ちのいい親子の関わり方

 ベビー教室の作り方講座

保育士が教える教室

チャイルドケアpocapoca

はたけやま よしえ

 
たくさんのブログの中から選んで
読んで下さりありがとうございます

 

【開催報告】トイトレは0歳児の関わり方が関係

郡山市ニコニコこども館
郡山市からのご依頼で年2回
リズムとからだのあそびで
親子のふれあいの大切さや楽しさを
お伝えしています
 

先週は8〜12ヶ月のbabyと親御さん

と、月齢を限定しての開催

いつも満席ありがとうございます!^^
 
 
 
 

 

この時期は
ハイハイやたっちをする時期
 
いろいろな動きを取り入れた
動きや遊びをしました
 
 
 
それと同時にルールやマナーも
覚えてほしい♡
 
それに繋がる遊びも紹介しました

 

 

 

 
 
赤ちゃんたちに合った
スピード感で伝えると
赤ちゃんたちにスーーーっと
染み込むように吸収します。
 
 
 
 
 
 
やらせる
のではないから
楽しく身につくんですね。
 
 
 
 
赤ちゃんたち
ノビノビと動いて
ニコニコでした。

 

 

 

 
8か月ともなると
 
人見知りがあったり
数か月前より分かることも多くて
自我も出てくるから
 
 
 
結構、分かっているのかな?
と、ついパパやママは
大人に言うように伝えてしまうことがあります。
 
 
 
でもまだまだ赤ちゃんなので
理解できなかったり
難しくてグズグズ・・・
 
 
 
パパとママは
どんな風に伝えていいのか
 
迷ってしまったり
これでいいのかなぁ
 
と不安になります。
 
 
 
 
なので、これ位の月齢の時には
「赤ちゃんとどうやって意思疎通を取れるようにするか」
の事例ややり方をお伝えすることにしています。
 
 
 
知らなかったことも多くて
びっくりした時もあったみたいですね
 
 
 
そのうちの1つを
ブログを読んで下さっている皆さんへ
お伝えしちゃいますね。
 
 
 
「泣いたりぐずったり、困った行動を取ったら」
泣いたり騒いだりしたら
言うといい魔法の言葉があるんです。
あ!言えばいいのではないんです。
気持ちを込めるというか
本当にそう行く気持ちで聞くんです。
 
 
「どうしたの?」
 
そう聞いてみて下さい
 
 
 
たいていは
「え?きいてくれるの?」
といった感じで、私の目をじ~っと見ています。
 
 
 
泣いたり叫んだりする場合は
「どうしてかなぁ」
といった感じで、泣いている理由探します。
 
 
 
実は泣きながらも
ママの言動を見ています。
 
 
 
泣きながらも大人がどう言う態度を取るか見ています。
 
 
 
 
 
 
 

 

 
イヤイヤ期がのけ反るほどの
イヤイヤでないように
 
 
 
 
反抗期でも寝る前まで
喧嘩したままではない
 
 
 
 
そんな関係づくりのためになる
遊びや関わり方をお伝えしています
 
 
 
そんな講座のご感想がこちら
 
 
 

 

 

 

 
最後までお読み下さり
ありがとうございました!