福島県で開催

ZOOMで全国から参加できる♪  

 「気持ちのいい親子の関わり方」

 「保育士と保護者を橋渡し」

保育士が教える教室

チャイルドケアpocapoca

はたけやま よしえ

 

 たくさんのブログの中から選んで
読んで下さりありがとうございます😊

 

【保育士】クラス担任はベテランがよかったと思われた残念な過去






私のはじめてのクラス担任は
幼稚園での年長組28人
希望の園に勤めることができ
子供たちとの毎日が楽しい!反面
毎日ちくっと胸が痛くなることがありました。





それはお迎えの時
その園は門から園庭そして
直接クラスへお迎えに来るという
スタイルでした。






迎えに来たお母さんに今日の様子をお伝えし
さようならと挨拶をし
そのお母さんが向かう先は

門ではなく





年中さんの時のクラス担任の部屋!
今でもその光景が目に浮かぶ私笑い泣き



どうして?
なんで?
私の話し方が下手だから面白くないから?
私が1年目だから頼りないから?
と被害妄想まっしぐら笑い泣き




親になってみるとわかるのですが
もちろん1年目の先生の事は頼りないとちょっと思ってしまいますよ
でも、1年目だから仕方ないよねと
どちらかと言うと優しい気持ちで思ってます。




前のクラスの担任のところに行くのは
今の担任が1年目だからと言うわけではなく
どんなクラス担任でも
進級したてのときは時間があったら寄るよね
深〜い意味はありませんよね。





今ならそう思えるけど
当時は完全に卑屈になってました。

若いだけが取り柄ですよと

ヤサグレぎみのハタケヤマでした↓



働くお母さんが増えてきて
保育士さんの役割も日進月歩
違ってきていくべきと感じてます。
 


 
家庭だけで子供を育てるのではなく
プロの保育士さんと手を取り合って
子供たちを育てていく
子供にとっても社会にとっても
大事なことだなぁと感じています
 
 
 
 
コロナ禍の中だから
ということで
なかなかコミニケーションが取りづらい今
保育士さんとお母さんたちが
話がしづらいという危機に
直面してると思います。
大袈裟ではなくこれホント




その前から
保育士さんとお母さんたちが
気持ちがもっと繋がったらいいのにと
思うことがとてもたくさんありました。
 
 
 
 
 
私自身幼稚園に勤めた時
保護者さんとの関わり方は学校で
習ってない!
どんなふうに話したらいいの?
 
 
 
 
 
ベテランの先生がよかったなぁと思われてる?
お子さんのことをもっと話したいのにさっと帰ってちゃうのはどうして?
おうちでの様子をもっと聞きたいなぁ
 
 
 
 
 
そんなふうにもどかしく思ったり
ときにはちょっと辛かったりしました。
 
 
 
 
 
 
自分が親になって感じたのは
保育士さんと母親とのちょっとした壁
 
 
 
 
 
どちらかが悪気があって作ったのではなく
なぜだかできてしまった壁



その壁によって
お母さんのほうも保育士さんたちに
いろいろな思いがあるんです。
   
 
 
 
 
保育士さんは忙しそうだから
子供のことを聞きたいけど聞けないなぁ
モンスターペアレンツとか思われるのも
嫌だし
だめな親とか思われてるのかもなぁ





私はどちらの気持ちも
わかります!
 
 
 
 
 

コロナになってからは行ってませんが
10年近く保育園や幼稚園へ
ベビーマッサージの講師として伺っていました。
 
 
 
 
 
そして感じていたのは
お母さんたちは
もっと保育士さんに
いろいろ聞いたらいいのに!
いろいろ
お願いしてもいいのに!
ということ。




そして保育士さんにも
お母さんたちともっと仲良くしたらいいのに
話しかけてみたらいいのに
そう感じています。





お母さんたちが
我が子を愛して、大切ですよね。






それと全く同じではないけれど
保育士さん達は
自分のクラスの子どもたちのことを
自分の園の子どもたちのことを
本当に愛して、大切に感じています。






親戚のおばちゃん気分なんて
私はベビーマッサージの生徒さんに
よく使いますが
保育士さんもそうだと思います。





本当に保育士さんの愛は
深くて広いんです。
それなのにそれを分かち合わない
なんてもったいない!



 
お母さん達と保育士さん達が
子どもたちへの愛を分かち合いながら
しっかりと日々フォローしあえば






保育士さんは良い保育ができるし
お母さんたちはおうちに帰ってから
気持ちよく子どもと過ごせるはず
感じています。







私が
「ママと保育士の気持ちをつなぐ」
そんな講座をする理由
それはどちらの気持ちもわかるから。






13年の子育て支援の経験
その間に関わった親子さん9500組


一部ですが昨年出会ったみなさん♡



育児相談でお母さんたちから
「園での様子が
  分からない(泣)」
というご相談を春の入園後に
たくさんいただきます。





保育士さんに聞いたらいいのに
というと
「聞いていいんですか?」びっくり
という返答の多いこと。






講座では実際ママと保育士を繋いで
お話しさせると言うようなことではなく
保育士さん向けの講座になります。






たくさんの事例を出しながら
保育士さんの実際のお悩みを
解決していく講座です。

こんな風にWEBでの受講も可能です。

この写真は昨日のベビーマッサージ講座です。

 
お母さんたちは育児相談がありますので
そちらにどうぞ。
保育士さんとの関わり方や
連絡帳の書き方など
お伝えしていますニコニコ






ママと保育士をつなぐ講座を
受けていただくと
どんなことが学べるのか
 
 
 
 

若くたって
経験年数が少なくたって
ベテランだって

保護者さんとスムーズに
コミニケーションが取れる!
 

 
講座に興味がある方は
まずはお問い合わせください

 

この講座で学べること


①行事に困らないスキル

子どもの気持ちをどう上げる?

得意でない子のフォロー

自分のことしか考えない子への言葉掛け

親へのフォロー

親からの苦情対応方法


②保護者への対応

信頼関係はどう築いていくか

具体的な事例と解決方法

連絡帳の効果的な使い方


③仕事を楽しくやり易くする

・先生方とのコミュニケーションの取り方

・1年間気持ちを保つ方法

・行事に終わらない方法


④クラスや集まりをまとめる方法

・コロナ禍だからこそのマル秘術

・春からのクラスの生活を安定させる技

・子どもがめあてをもって活動する指導方法

 

クラスの保護者さん達と

気持ちがつながると

クラスにまとまりが出てきます。

お問い合わせお待ちしてますねニコニコ


唐突ですが

上手に焼けたから載せたいだけの写真爆笑