福島県で開催

ZOOMで全国から参加できる♪  

 気持ちのいい親子の関わり方

 ベビーマッサージ教室の作り方講座

保育士が教える教室

チャイルドケアpocapoca

はたけやま よしえ

【開催】保育士の経験は保育士でしか役に立たなかった 


たくさんのブログの中から
選んで来てくださり
ありがとうございます^ ^



保育士さんは
保護者さんから
子育ての相談を受けることがあるかと思います。




私も幼稚園や支援センター
そしてベビーマッサージ教室や
今やっている、子育て専門店でも
育児のあらゆる、ご相談を受けます

左のピンクTシャツがハタケヤマです
トイトレの話をしてます^ ^


先日開催した

【子育て相談】


「おかしな事を聞きますがいいですか?」

って話はじめた9ヶ月の赤ちゃんのママ

 



どうぞどうぞ♡

と私が言うと申し訳なさそうに

「子育てっていつまで大変ですか?」

「いつになったら子育てが楽になりますか?」


勇気を出して話してくれたんですね。


でも、おかしな事ではないよ!

私も思っていたもの。






私は

「早く喋れる様にならないかなぁ」

「早く3歳にならないかなぁ」

そう思ってました( ̄▽ ̄;)






幼稚園でクラス担任の経験があって

子どもが得意!

なんて勘違い野郎だった私


早く次女が3歳に、と思っていたハタケヤマ

ヘトヘトで目も開かない😆



でも


私がクラス担任をした

3歳や5歳だって

私が子どもたちと一緒にいる時間は

たったの6時間程度。

本当の3歳児の姿を私が知っているはずは



な い( ;  ; )





しかも、子どもたちは賢くて

いい意味で

「外面が良かった」




先生の私の話はよーく聞いてくれたし


おトイレ行くよー

と誘えば、ちゃんと皆ついて来ます。



自分の子育てが上手く行かないことで


保育士の経験は

保育士のお仕事にしか

役に立たない

んだな

と、子育てしてしみじみ思いました。





しかも

学校で学んだ事に

「保護者への対応の仕方」

といったようなものは

なかった!(泣)






ご質問を下さった方のお子さんは

9ヶ月の赤ちゃんです。


でも、実は他にも

2歳の親御さんからも

10歳の親御さんからだって

同じ相談を受けたことがある!


ってことは?






そう


子育てって

いつまで経っても大変!

な可能性がある!


がーーーーん( ̄◇ ̄;)


うっそー!!!

こんなことが続くの?!


と絶望的になった皆さん!


ちょっと待った!

良く読んで♡






可能性があるって書いたでしょ♡

そう、今みたいに大変じゃない

可能性もある!







大変なのはパパやママのせいでは

ないのだけれど

パパやママ次第で

如何様にもなることがある!







今回の相談会でお伝えした中で

1番重要なことがそれなんです。

読んで下さっている方にお伝えしますので


保育士さんや

子育て支援をしている講師さんは

パパやママにお伝え下さい!





それは

子どものことをよ〜く観察し

子どもの特性を知る!



ソレダケ?ホンマかいな!

どうすればいいの?

という声が聞こえてきますが

そうすると





何で泣いているのか?

どうしてあげたらいいのか

が分かるんです。

やり方は


今、わが子がどんな様子かを

察するそして気を配る





気を配っていると

お子さんの方をみていなくても


「ん?おしっこしたい?」

「疲れてきてる?」


など分かる様になるんです。





うっそだー

と思った人!(≧∀≦)


こんな経験ありませんか?





お子さんを見ていなくても


「もしかして今、悪さしてない?」

って気付きますよね^ ^




そういった、元々持っている感覚

本来はこれを子育てでもっと

磨かれるはずなんです。






「はず」というのは

色んな便利な物によって

磨かれずらくなっちゃって


我が子が何を考えているかわからない!と

困り果てているパパやママが多いんです。





そのひとつが


紙オムツ

吸水性がとてもいいから

「そろそろオシッコかな?」

「出たかな?」


といった気にかける事が必要で

なくなっちゃった。






そして、もう一つ

お部屋で使うタイプの

ベビーゲート


お料理しているときとか

ゲートの中にいれば安心。




ただ、これがあるから

今、何してる?

キッチンに来そうかな?

など




オムツもゲートも

ちらっと様子を見る回数か減るんです。

結果

観察力や察する力が

磨かれない(泣)


 

便利な物は悪くはないのだけれど

使うなら、そこも分かって使うといいんです。


紙オムツをはいていても

ゲートに入っていても

気を配って察する様にする♡





子どものことを察することができると

今の悩みの半分は解消します。

 




そして気を配る習慣がつけばつくほど

親子関係が良くなって

気がつくと

子育てが楽しくなっている感覚になる!

ママたち、みんな驚いて喜びます。


 


 

ご相談いただいたお母さまも

この話を聞いて実践。


まずは意識をするようにして3日目

驚きの感想をくださいました。




「こんなにちゃんと関わってなかった泣」

と気付いたそうです。



 

わかります( ;  ; )

私も

「今まで、何を見ていたんだろう」

と、愕然としました。


9ヶ月女児 ママご感想

よしえ先生に言われた通り

気にかけていたら

ある時、遊んでいた娘が

クルリとこっちを向いて

ハイハイしてよじ登って

ハグしてきたんです。


私に体をもたれてきて


ぐずってばかりで手を焼いていましたが

気持ちが通じた感覚があって

胸が熱くなりました(泣)

赤ちゃんも分かっているんですね。

今の時期も大切と思えました!

これからも続けて気にかけていきます。


気付かせて下さりありがとうございました。


うっ嬉しい!


これからも続けます!と

心強い、ご感想をいただきました。




保護者様からのご相談を

受けただけでなく

結果がしっかり出るって

本当に嬉しいし

保育士としてのやりがいも感じます。





保育士をしている時に

保護者さんからの相談に

答えられていたのか

不安だったことが何度かありました。






保育士さんや講師さんは

ママたちから相談を受けた時に

こういったアドバイスを

できるスキルを手に入れてほしい。 





昨年は

保育士さん

ベビーマッサージの先生

などに受講していただいた継続講座

ご感想をいただいてます。 ↓


保育士80%以上知らなかった!


個別の相談を入れると3ヶ月

しっかり学んでいただく講座です。





ちょっとした子育ての悩み

小児科で聞くほどのことでないことを

日々、相談したいことが山のように

あるパパやママ。





それを一緒に考えたりアドバイスできる

そんな専門家を増やしたい!

と思って活動してます。

 

自信を持って
親子さんに向き合える様になると
子どもに関わる仕事が
今よりもっと、楽しく充実したものに
なります!



そんな保育士さんや支援者さんが
増えますように


最後までお読み下さり
ありがとうございました。