福島県で開催

ZOOMで全国から参加できる♪  

          「気持ちのいい親子の関わり方」

     「保育士起業応援講座」    

保育士が教えるベビーマッサージ教室

チャイルドケアpocapoca

はたけやま よしえ


 たくさんのブログの中から
選んで読んで下さり
ありがとうございます😊

 


【保育士さん必見】3つの関わり方でクラスの困りごとが減った!

 
 
 
わらべうたについて
 
子どもの時間の速度が遅い
という話をいつもするハタケヤマ

みんな耳にタコ🐙よね^ ^;




でも大切なことなので
今日もちがった角度から
お伝えします♡




実際速度を計ることはできないけど

たくさんの親子さんに関わっている中で
そういう風に感じることがあります。




なので

わらべうたも手遊びもゆっくりめ

絵本も子どもが楽しむために
同じものを3回読んだり

子ども向けを意識してやってます。




もちろんしゃべり方も
大人としゃべるよりゆっくり。




そして

赤ちゃんや子どもが
ひっくり返ったときや転んだり
したときは注意した方がいい!

 
ママは我が子が転んだ時
あ、保育士さんも

強くなってほしいとか
周りに気を遣わせたくなくて

「大丈夫よね。」
「痛くない痛くない!」

って言っちゃいがちです。




この間は
「気のせい!」
なんて言ってるママを
見掛けました( ̄▽ ̄;)




打撲ってスピードが早いんです。
突然襲いかかってくる感じ。

子どもはそのスピードにすごくびっくりします。





どなただったか
整体の先生がおっしゃっていました。
 
病気は
自分のリズムに近い速度で
作られていくのに対して

打撲は全く異なるリズムでくる。
って。




そのあまりに早い速度は
脈や呼吸が乱れ身体中が混乱する(汗)
 

なるほど!納得です。

じゃぁどうするといいのか。





それは

「痛かったね」
と過去形の言葉で寄り添ってあげる




少し落ち着いたら
「痛いの痛いのとんでいけ!」
など気持ちを動かしてあげることが大事です。





それから私が気をつけているのが
 
抱きあげる時や下ろすとき


「立つね」
「座るよ」
告知してあげてます。




急に立ち上がって
赤ちゃんびっくりして、ぐずる

なんてこともあるんだよね
 
 
 
どうですか?
参加になれば嬉しいです。

保育士さんや子どもに関わる
お仕事をされている方向けの
スキルアップ研修が夏休みに始まります。
 
 
 
今の自分からステップアップ
 
わらべうたを効果的にやる方法
行事に困らないスキル
保護者への対応
クラスや集まりをまとめる方法
など


クラスが落ち着く
保護者様からの信頼度が上がる!


準備中ですので
もうしばらくお待ち下さいね^ ^



最後までお読み下さり
ありがとうございました。


残席1のこちら