昨日・本日とは、珍しく雨が降らない日だった。

 

週間予報を見てみると、この1週間は曇りの日が

多いようだ・・・

 

 

今朝は、Dallasの所は来客があったので、1人で

予定通りに鶏の小屋に藁を蒔いた。

 

 

鶏の世話を終えてからは、また野鳥を見に出かけた。

 

双子の子羊。

 

子牛のような子羊…笑い泣き笑い泣き

口の周りにはミルクを付けていた。

 

下顎が白いようだ。

 

現在7匹の子羊達は、3頭ずつが2つのグループに

分かれて行動しているようだが、残りの1頭は

お母さん羊の警戒心が強いのか、皆とは完全に距離を

取って行動している。

 

 

 

 

さてさて、本日の野鳥。

 

Chestnuts Teal  : ♂(アオクビコガモ)

このカモは、このダムで初めて見た。

 

昨日は1羽しか見なかったのだが、本日は2羽居た。

Hardhead (オーストラリアメジロガモ)

 

毎日必ずダムに居る、Little Pied Cormorant 

(シロハラコビトウ)

 

Gray Currawong (ハイイロフエガラス)

 

Purple Swamphen (セイケイ)

 

Scarlet Robin : ♂ (サンショクヒタキ)

 

 

Long-billed Corella  (テンジクバタン)

 

Sulphur-crusted Cookatoo (キバタン)

 

Masked Lapwing (ズグロトサカゲリ)

 

最近、鶏小屋に行く道中で、このケリがカチカチ音を

出しながら、すぐ傍を飛んで威嚇するようになった。

『きっと巣があるんだろうな』位に思っていたのだが、

本日、雛がチョコチョコ歩き回っているのを見かけた。

 

去年は雛を見損ねたのだが、今年は見ることが出来た。

 

雛は2羽孵っている。

時間が遅かったのと、陽が陰っていた事もあって

綺麗に写真が撮れず、残念。

 

 

今週の2連休は久しぶりに雨が降らずで、ゆっくりと

敷地内で野鳥を見ることができ、リラックスできた。

 

今週は日曜日も休みになっているので、職場から

代行依頼の連絡が無ければまた、敷地内で野鳥観察を

楽しむ予定だ。