今日の仕事はバッタバタだった。

 

旅館の6部屋のうち、今朝は5組がチェック・アウトだったのと、

明日の朝食準備は、色々ややこしいダイエットがあり、その準備に

手間取ってしまった事もあったり、その他諸々もあって、

仕事が終わった頃には、ド―――ッと疲れてしまった。

 

 

 

そしてそんな仕事の後、気になっていた事がようやく出来た。

 

実は一番最初に契約したインターネット会社Bは、何度も

メールのやり取りをして、相手から電話があったりしたのだが

結局、全くインターネットが使えずで、キャンセル依頼と返金を求める

メールを送ったのだが、何の対応も無いままだった。

そして数日前に違う会社に依頼をして、現在は無事にインターネットを

使っているのだが、来週の月曜日にB会社からの自動引き落としがある事に

気が付き、私の状況を分かってくれている女将さんに相談し、

銀行に自動引き落としが出来ないようにブロック依頼をする事にしたのだ。

銀行側に説明したところ、ブロックは出来ないけれども、

カード番号を変えてしまうのが一番安全な方法だと言われ、

新しくカードを作り直す事になった。

(実は、銀行の電話も担当者が出るまで1時間、待たされた・・・)

 

新しいカードは1週間ちょっとで手元に届くようで、担当者からは

今のカードは鋏で2つに切るようにと言われ、切った状態で置いている。

新しいカードが届く前に、お金を引き出したい時や引き出さねば

ならない時には銀行の窓口に行き、その古いカードを見せて

説明すれば、きちんと対応して貰えると言われた。

 

 

 

今のところ、B会社との契約時に引き落とされたプラン料金は

戻っては来ないのだが、それよりも、本日中に対処をしなかったら

月曜日にはその料金が自動的に引き落とされるし、

キャンセルをしたいと言えばその分も引き落とされる事になるだろうし、

そもそも、キャンセルが出来ずにそのまま金額が引き落とされ

続ける可能性の方が大きかった・・・。

B会社とのやり取りはCOVID-19後、こちらからはメールのみしか

出来ず、必要に応じて向こうから電話があったのだが、毎回

違う人が対応するのと、何の解決もされないまま、何だかんだ

理由をつけて待たされ続けていた。

最終的に、B会社に契約解除依頼をしたり、返金の依頼をしたのだが

何の返事も無く、時間を潰すだけでストレスにしかならずで、

しかも、自動引き落としでお金は取られ続ける事になるので、

今の時点で、早急に何らかの手を打たねばならなかったのだ。

 

行政監査に連絡をしたとしても、COVID-19後は何処も直ぐには

対応して貰えるとは限らず、被害を最小限にするのには、

銀行カードを作り直す事が一番手っ取り早く、安全な方法だという

結論に至り、カードを作り直す事にした。

 

取り敢えず、被害を最小限には引き留める事ができ、

今のところは一応、ほっとしている。

(今後、また何かいい方法が見つかれば、その時にまた考えて

対処したいと思っている。)

 

 

 

 

ところで話はガラリと変わるのだが・・・・、

女将さんに、とても可愛らしい家族が加わった!!!!

 

生後4か月の子犬。

この女の子の名前は、『きなこ』ラブラブラブ

 

半分、居眠り中・・・・

 

 

私の仕事中は起きていたのだが、本日は写真を撮る時間が無く、

眠っている写真ばかりになってしまったのだが、この、きなこ。

なかなか賢い。

撫でて貰いたい時には、人の前できちんとお座りして待ち、

人に飛びつく事は無い。

そして、『きなこ』と呼ぶと、耳を立ててこちらを見てトコトコやって来る。

 

子供だから、元気にじゃれたりしているのだが、疲れると直ぐに

コテンと寝転がって寝てしまう。

眠りも深く、電話が鳴ろうと大きな音がしようと、眠っている・・・。

 

長年、子犬を間近で見る事は無かったので、珍しくて面白い。

 

女将さんは事務所に連れて来ているので、これから毎日、

きなこが見られる。

人にも慣れるようにと、女将さんはお客さんの前にも

連れて行っているので、きなこは将来、旅館の看板娘(犬)として

大活躍してくれるに違いない。ウインクウインク