昨晩遅くからの激しい雨は、明け方迄続いていた。

 

朝、お客さんが帰った後に掃除をしてから、またデザートの試作をした。

実は昨日、女将さんが注文したタロイモが届いたのだが、それがまた非常に大きく、

そんなのがナント、3個も届いたのだ。

タロイモだけで$85(日本円で7000円ちょっと)・・・・。

 

「今日はメルボルンに出掛けないといけないんだけど、私が留守の間、

タロイモのレシピを考えておいて欲しいの。宜しくね。」

そう言うと、女将さんは出掛けて行った。

 

 

今日は時間があったので、最初にほうじ茶のアイスクリームを作り直した。

前回作った物は少しジェラートっぽくなり、私としてはほうじ茶の味がしっかり

していていたし、後味もすっきりしていたので、満足のいく仕上がりだったのだが、

最初は「オイシイ」と言っていた女将さんから、もっと濃厚な方が良いと言われたのだった。

そんなことで、前回のアイスクリームのレシピを練り直して作り直してみた。

 

ベースを作った後にアイスクリームメーカーを使うのだが、これがちょっと曲者。

長い時間攪拌してしまうと、アイスクリームがもったりし過ぎて容器に移し辛くなるので

ジェラート位の硬さで容器に移さねばならない。

タイマーを使って、また目でも確認する必要があるので、あちこち動き回らないといけない

仕事中には困難な作業だ。

 

 

 

本日は、もったりとしたほうじ茶アイスになったが、濃厚なミルクしかなかったのと、

その上に濃厚な生クリームを使った事、黄身を2つ使ったことが原因なのか、

もったりとし過ぎてしまって、トルコアイスのようになってしまった。

明日まで冷凍庫に入れておいても固まらないかも知れない…。えーんえーん

 

ほうじ茶の味はしっかりしていて少し渋みもあり、美味しく出来ているし、

前回よりもクリーミーで濃厚ではあるのだが、果たして女将さんから

GOサイン(お客さんに出せるという意)が出るかどうか。。。

 

まぁ、駄目ならまた作り直せばいいのだが。ニヤリニヤリ

 

 

 

 

 

それから、本題のタロイモ。

 

良く分からなかったからいつものように、まずはどのような特徴があって、どのような料理に

使われるのか、という所から調べた。

タロイモは、タンパク質、カリウム、ビタミンB1・B2、食物繊維を含んでいて、栄養価の

高い食物だそうだ。そのため、離乳食としても良いらしい。また、非アレルギー性らしく、

牛乳アレルギーの乳児に、牛乳の代わりとして食べさせる事もあるようだ。照れ照れ

 

 

残念な事に本日は、デザートの試作に十分な量のミルクが無かったので、ミルクを使わない

茶巾絞りのみを作った。

タロイモを煮て、柔らかくなったのを潰して砂糖を加えてそれを濾して内、1/3量に抹茶の粉を

入れて色を着け、ラップで形を作るというシンプルな方法だ。

素朴なタロイモの味が分かるようにと作った。

 

 

最初、タロイモをフォークで潰した時にはパサパサしたように思ったのだが、

これを濾して混ぜると、メタメタして形が作りやすく、しかも滑らかに出来た。

これだと色々と工夫がしやすく、作れるものが沢山ありそうだ。

既に幾つか候補がある。ラブラブラブ

 

 

 

女将さんの居ない間に来ていたMargieに茶巾絞りを試食して貰った。

「美味しいわね」

と言われたがその後で、後味に粉っぽさが残るから、コンデンスミルクで甘さを

出してみたらどうかと言われた。

 

確かに、タロイモを切った包丁が白くなる位だからデンプンはすごい。

 

甘みにコンデンスミルクか・・・タロイモが柔らかくなり過ぎないかな、、と思われるが、

それもありかも知れない。一度、試してみようと思う。

 

 

ここでは、私しかお菓子作りの出来る人が居ない。

試食してもらうと色々な意見が出るので、作る側としては大変な時もあるが、

しかしながら、いつも試食しては、アドバイスをくれる人が居ると言うのは非常に

有難い事だと感謝しながらお菓子作りをさせて貰っている。