「42歳だから元々リスクのない正常な卵はない」と主治医に言われた(匿名様) | 岩城産婦人科妊活ブログ

岩城産婦人科妊活ブログ

【北海道の不妊治療専門クリニック】
早発閉経、難治性不妊、男性不妊、着床不全、不育症など得意。
患者様のご意見第一、納得できる治療を心がけてます。
[オンライン処方,PFC-FD,ネオセルフ検査,タイムラプス,TESE/PIEZOICSI可能]

匿名様よりご質問頂いております。
【3PN受精卵について】
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

【今周期の治療経過】
D3
夜一回レトロゾール2.5mg内服開始、
採血なし

D8 
卵胞片側2個、片側1個
E2: 76 LH:3 

D12
卵胞片側16㍉×2、片側1個
E2:  LH: 手元にデータなし

D13
卵胞18㍉×2、片側卵胞10㍉×1
E2:274.9 LH:18.5 P4なし
昼〜排卵抑制のためロキソプロフェン1日3回2日分内服開始

(ロキソやボルタレンの排卵抑制は駄目だと先生のブログで教えて貰っていましたが、
こちらのクリニックに何度か確認しても
「大丈夫、排卵予防のため」と言われ、
いつもより遅めの採卵となっていたこともあり、普段はロキソニンを処方されないのに出されたということは排卵のリスクがいつもより高いと判断されたのだと捉え、
迷いましたが排卵してしまうのが怖くなり言われたとおり飲んでしまいました。

排卵するのも、
受精に悪影響が出るのもどちらも心配で結局は飲まない方が良かったと後悔しています。)

23・24時にGnRHa

D14 通院なし
D15 朝ボルタレン坐薬50mg
採卵
   内膜は10ミリ以上
   
2cm大卵胞が片側に2つ、
10ミリ大が片側に一つだったため2cm大のものは2つとも採卵し、
10ミリ程度のは一緒に採卵するか採卵しないかの2択しかありませんでしたので、
採卵しないを選びました。
(今まで小さい卵胞を刺しても一度も採卵出来たことがなく、
未熟卵を培養する設備もないため、
痛みと卵巣を傷付けるリスクを負うより、
消退を待つか、
遅れての成長排卵の可能性が残る方が心身に良いのではと判断したためです。)

結果2つ採卵は出来ました。
前回3PNの異常受精だったため、
今回はもとから顕微授精予定でした。
先生から「生きている精子が少なかったから顕微授精で良かったよ」と言われました
(今手元にデータがありません)。

ところが、
受精結果は一つは1bp3PN極体放出不全で終了、
もう一つは2bp3PNとなりました。

前回3pnで培養中止となったため、
今回も中止かと諦めていましたが、
「今回は顕微授精のため精子は一匹しか入っていないはずだし、
この2bp3PNは核の一つが瓢箪型で完全な3pnではない、
異常の可能性は高くなるが、
普通に産んだ人が二人いた、
とりあえず5日間育てて胚盤胞の初期胚移植をしましょう」と提案されました。


3pnは異常と思っていましたし、
前回はそれで培養中止になっていたので、
異常の可能性が高いのが心配と伝えると、
あなたは42だからもともとリスクのない正常な卵はない、
育たない卵は途中で淘汰されると言われました。

先生の言わんとすることは分かります。
正常受精卵でさえ着床しませんでした。
普通に妊娠しても流産リスクは高いです。

ただ、私は高齢卵のリスクに加えて途中で流産死産になる可能性が高いと思われる卵を戻し残りの42歳を過ごすより、
他に凍結卵も無い今、
少しでも若いうちに採卵に時間を割いた方が良いのではないかと思っています。

PGTAをしたいのですが今のクリニックでは出来ないため、
今回の3PN受精卵の選択肢は、
破棄か5日目新鮮胚移植かを言われましたが、
その場で決めきれないためしぶしぶ凍結保存を選びました。

そこで先生にお伺いしたいのですが、
この様な3PN受精卵の場合先生のクリニックではどうされていますか?
どこかのクリニックでは3PN卵は異常の可能性が高いため移植しないと書いてありました。

 また、今後の治療についての相談なのですが、通院可能な近医で疑問の残る治療して結果が出ないより納得して残りの治療期間を過ごしたいと思っています。
 
先生のところで治療を開始するにあたって今のクリニックで出来ることはありますか?
(三日目の採血エコーも言い出せないでいますが。)

 すぐにでも転院出来ればいいのですが、
飛行機移動になるのと、
冬の北海道には旅行でしか行ったことがありませんが、雪で歩くのも大変だと思われるため春以降が現実的なのかなと思っています。

この約半年をどう治療していけば良いでしょうか?
サプリをのみ、
一周期休憩期間を挟み3ヶ月に一回程度採卵続けてもいいですか?

度々まとまりない長文メール対応で時間をいただき本当に申しわけないです。
何卒宜しくお願いいたします。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
流れ星院長の回答流れ星

3PNですね。

3PNだけとなれば、
ご質問様のおっしゃる通り、
採卵し直しが良いでしょう。


あなたは42だからもともとリスクのない正常な卵はない、

育たない卵は途中で淘汰されると言われました。 

下矢印

42歳でも、

それより上のご年齢でも、

下のご年齢でも、

リスクのない正常な卵がない、

ということはありませんよ。



何歳であっても、
必ず元々ダメな卵という訳でも、
どんなに若くても、
必ず大丈夫という卵も、
どちらもありません。


当院で、
42歳の方は、
今までを振り返っても、
現在も、
産まれていますよ。


もっともっと上のご年齢の方も産まれていますよ。


42歳の場合、
染色体構造が正常な卵は、
もっと低い年齢と比べれば割合は減りはしますが、
正常な卵がない訳ではありません。


その為、
もう一度採卵して、
2PNの胚盤胞を育てて移植するのが良いと思いますよ。

ご質問者様のおっしゃる事の方が正しく、
適切な判断だと思います。




これから、
半年で出来ることについては、
今は、まずきちんとデータをとる事だと思います。

今服薬している薬を1ヶ月やめて、
生理1日目〜3日目に各ホルモン値を測ります。
エコーもします。


ホルモン値に関係なく、
カウフマン療法を行った方が良いでしょう。


以前のAMH0.7という事をお聞きする限り、
生理3日目から、
HMG150単位連日が良いでしょうね。


半年全く採卵しないのはもったいないですからね、当院に来る前にご妊娠になることを願っています。


そういうことで、
1ヶ月薬なし
生理1日目〜3日目に採血・エコー
カウフマン1ヶ月
生理1日目〜3日目に採血・エコー
HMG150単位連日で採卵

この流れで3ヶ月ですよね。

この採卵結果によって、
また考えましょう。


あとは、
おっしゃる通りサプリメントの服用ですね。

DHEAを服用する事と、
今回の3PNという事もあり、
タウリンの服用が良いでしょう。

それから、
卵子の質を高めるためにメラトニンの服用ですね。

葉酸マルチビタミンと、
ビタミンEのユベラも飲みましょう。


もしも行っていない検査があれば、行います。

卵管造影はあるようですが、
子宮鏡検査はやったことはありますか?

もしも、子宮鏡検査をしたことがなければ、
子宮鏡検査をすぐに行いましょう。
1ヶ月薬をやめている間に行ったら良いと思います。


ご参考になりましたら幸いです。

またわからない事やお困りの事があれば、
いつでもご連絡下さいね。

いつもあなたの味方ですよ



回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子


クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚

ブログ、コメント、メッセージなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察(セカンドオピニンオンを含む。)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む。)をご希望の方は、恐れ入りますが電話等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚..:*・゚

*:..oƒ *:..oƒ *:..oƒ *:..oƒ *:..

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

*:..oƒ *:..oƒ *:..oƒ *:..oƒ *:..

+†+――+†+――+†+――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

+†+――+†+――+†+――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800