白井大町藤公園に行く | 自分に正直に生きていこう

自分に正直に生きていこう

紆余曲折ありましたが、バレエの講師をしています。
日々感じたことをカッコつけず正直に、日記として残そうと思って書いているブログです。

ただの日帰りドライブ旅行日記音符





G.W.最終日に行きたかった藤の花見

朝来市和田山町の藤公園に

5/11 土曜日に行ってきた照れあじさいあじさい




長女は来れないだろうから旦那と犬とだけで




まず、播但道から北上して北近畿豊岡自動車道の山東I.C.を降りて和田山の市街地を走り抜け、山を登っていく車
それからのどかな田畑で開けたあたりを進んでいった




先にお昼ご飯にしたくて
「ムムの森」カフェレストランに寄った
ここは外のテラス席ならわんこもOKらしい

外のテラス席は2か所
中もいくつかテーブル席があって案外広い


外から直接庭に入れる



待ってる間に奥にある12畳ほどのドッグランで自由を得る犬 笑 
ここの主のフレンチブルとご挨拶流れ星



待ってたら囲い付きのテラス席に座ってたグループの方々がそこを空けてくださって店内に移動してくださった驚き
わわ、ありがとうございますあせるあせる


奥も庭が広がってるおねがい
来月頃バラがもっと咲いたら素晴らしいだろうなあクローバー赤薔薇ピンク薔薇クローバー

駐車場も広くて8台くらいは駐められた?




私はドリア、旦那は焼きカレーと写真忘れたけどサラダと
食後にアイスコーヒーも頂いて、しめて2600円、山奥にあるのに普通のお値段でおねがいありがたかった

お料理もとても美味しくて、コーヒーも格別だったスタースタースター




囲いがあってわんこも繋がれなくて自由にウロウロ、、
フレンチブルちゃんも何回か入ってきたけどちょっとしたら店内に戻っちゃった🐕


あじさいあじさいあじさいあじさいあじさい



それから、目的地白井大町の藤公園へキラキラ
ここはわんこは入れないので交代で悲しい



紫の藤は残念、もう終わりかけ汗汗


広い
青空が映える〜

中央に池と噴水
隅のほう紫の花びらが絨毯になってたあじさいあじさいあじさい


回廊もぐるりと囲んでいる


ん、何やら鯉のぼりキョロキョロ
風を受けてぐんぐん!泳いでる




高台に上がってみた
ああ、上から見下ろした全景写真がないやガーン
多分ただの緑の塊だったんだな




水車に



白い藤も



帰りは私が運転車

有名なみたらしだんごやさんにも寄った





旦那は10年くらい前、ショチョウさんの肩書でここらへんに単身赴任してたので懐かしそうだった
宿舎は京都の福知山で1時間に一本?2時間に一本?の電車で通勤爆笑

それから子供達も5年生でやる5日間の自然学校の合宿はこのあたりだったので、偵察に来たこともあってニコニコ私も懐かしかった




それから最後に道の駅とS.A.も兼ねてる「但馬のまほろば」に一般道から立ち寄り、野菜をいくつか買って



和田山I.C.から入って帰路の途についた




同じ県内だけど沢山見どころもある但馬にももっと行きたいなあと思ったおねがい