お久しぶりのブログです
どれくらいぶりだろうか…


次女はあっという間に7ヶ月
すくすくと成長…
といきたいところですが


先月今月と
3歳長男の風邪をもらい
拗らせ入院


今2回目の入院中
今回は流行りのRSウイルスです


私も前回、次女からの風邪をもらい
うっかり拗らせ肺炎になり
次女の付き添い兼患者として


2人仲良く
サークルベッドに寝てました笑


そんな今日この頃
今回も私も移りましたが咳のみで
患者とならずに済みました


でもうっかりすると拗らせそうで
なるべく次女が寝てる時は
休むようにしてます


とか言いつつ
たまにこうやってスマホ見てます笑


今日はFacebookを見ていたら
シェアしたい記事があったため
ブログでもシェアすることにしました



日本人が見つけた
しかも私の地元
静岡で見つかった「土」が


すごいんだって!!
というお話


もしこれを見かけたら
ぜひシェアしていただきたいです



生後5ヶ月の次女を

おまるに捧げる



5歳の長女がやるのは

なかなか難しいことで



私がやるのを見てて

いつもやりたいと言ってたんだけど



なんかおっかなくて

任せられず



でももう首も座ったし

腰はまだだけど

前より体幹もしっかりしてきたし



よしやってみよう!

挑戦してみたら

次女も嬉しそう



しーしー、していいよー

出たかなぁまだかなぁ



きゃっきゃしてるうちに

いつの間にか出てたようです



それに気づかず

次女がもそもそしてきたので



あ、でなかったかぁ

と長女と話してたら

なんと出てました



出たのー?と

3歳長男も嬉しそう



おむつなし育児って

母だけじゃない

父もできる



やろうと思えば

お兄ちゃんだって

お姉ちゃんだってできる



みんなで

おしっこやうんちの話を

きゃっきゃしながらできるって



そんな幸せなこと

ないと思う



長女で始めた時

今こうなることなんて

予想もつかなかったなぁ



家族みんなで楽しめる

幸せのコミュニケーション



長女が生まれた時

買ったのは2つ口のある

斜め掛けできる大きなバッグ



あまのじゃくなもので

いわゆるマザーズバッグというのは

買わず



どんなものがいいかわからず

良さげだなぁと思うものを

買ってみた



でもそれ、

マザーズバッグ用ではないから

それ自体が重くってね



で、長男が生まれてから

anelloのリュックを持っている人

よーく見かけました



でもやっぱり

みんなが持ってるものだと

なんとなく…



あまのじゃくな私は

それは買わず

でも何が良いのないかなぁと



たまたまどこかに買い物中に

mozのリュックを発見


デザインが気に入って

機能性も良さそうだからと購入



しばらーく使ってましたね

でもおんぶをよくする私にとって

リュックは不便な時もあり



そして、両手使わないと

口のファスナーの開け閉めが大変で



じゃあ何が良いんだ??

とか思いながら



今何を使ってるかというと

ただのトートバッグ



それで充分だったと

3人目で気づく



移動がほぼ車の田舎なので

(歩きは目の前のスーパーか公園くらい)

わざわざ背負っていっぱい歩くことは

ほとんどなし



必要なものを毎回バッグに詰めて

でも使わない時も結構多い

着替えなんて、そうそう使わない



で、使わないだろうと

持っていかない時に限って

3歳長男が服汚したりとかね



毎回毎回、使うかわからないものを

持ってくの、めんどくせー!



と思い、今は

3人分の着替え一回分

紙おむつ、お尻拭き

は車に常備




長女の出産祝いでもらったもの↑

他の方からもおむつポーチをもらい

あまり使ってなかったんだけど



これを車の中に常備したら

トートバッグは他のものを入れて



着いた先でトートバッグと

このおむつポーチを肩にかける



だんだん紙おむつの補充も

面倒になってきたので

今度紙おむつ1パック買ったら



それさら

車に常備することにしようかな



だって家では

あまり使わないから



家では日中布おむつ

夜間は紙おむつにしてるけど

起きた時におまるに捧げると

紙おむつは一晩汚れないので



結果家ではあまり使わず

使うのは外の方が多いのです



何を書いてるか

わからなくなりましたが



必要なものは

車の中へ

入れて置いたら良いと



そういうことです笑




なぜこんな夕方の忙しい時間に

こんなこと書いてるのかというと

上2人が公園から動かないので

諦めることにしたのです



さて、いつ動き出すのか…



待ちくたびれた次女は

抱っこで寝てます


先日書いた日記が

「布おむつ」のハッシュタグで

第二位になってました

「私がブログを書く理由」



少しでも

一人でも多くの方が

自然な排泄に寄り添うことに

興味を持っていただけたら

嬉しいです






もうすぐ生後5ヶ月になる次女

相変わらず日々楽しく

解放空間へ排泄しては

私を幸せな気持ちにさせてくれます



おしっこして

うんちして



幸せ!

嬉しい!!



そんな気持ちになれるって

素直に嬉しい



まだまだ

一日多ければ15回以上する排泄

その回数だけ

幸せや楽しい

嬉しいを感じる 



あぁ、ホントに

出会ってくれてありがとう

おむつなし育児様々です





5歳長女

一番悩みながら

それでもやり続けた

おむつなし育児



排泄に限らず

おむつなし育児の考え方は

それを卒業した長女にも

活かされています



それがベースにあるから

立ち止まったりしながらも

幸せに過ごすことができている

そんな気がします








たいしてアクセス数が

あるわけではないけど



それでも続けている

このブログ



更新頻度も少ないけど

なんとなくやめられない

その理由



ひとつは、

ただ書きたいだけ


 

もやもやしたことを

誰かに言うのではなく

もちろん誰かに言って

スッキリすることもあるけど



それでもやっぱりもやもやして

その後でこうやって書いてると



少しずつ

頭の中が冷静になるのが好きです




もう一つは

「おむつなし育児」を知ってもらいたい

という理由



私はたまたま

長女が0歳の時から知って

実践していたから



トイトレはしたことがありません

もちろん、悩んだことはあったけど



でも、

どうしても💩はおむつにして困る…

てこともなかったし



なんでトイレに連れてっても

おしっこしないの?

で、トイレから出た途端もらすの?

漏らす度、イライラしてしょうがない



そういう気持ちになることは

ありませんでした



ずーっとずーっと

生まれた時から

おむつに排泄すること



それが当たり前になってしまい

そうすることをしつけられてしまうと



いざ、おむつの外に…

なんてなっても

すんなりいかないことは

当たり前のこと



でも、

いつまでもそういうわけにいかないから

トイトレをするんだけど



うまくいかなくて

本当に悩んでる方が

多いんです



なのに!

なーのーに!!



じゃあどうやったらいい?

知ってる人はあまりいない



一般的に言われているような

ネットや育児本に書いてあるような

その方法ではうまくいかないんです



こじれる前に

排泄に自然と寄り添える

おむつなし育児を

知ってもらいたい



人は生まれる時は

おむつはいてないし

ちゃんとおむつの外にする

排泄能力をもっていて



おむつをすることは

当たり前ではないこと



おむつの中に排泄するのは

不自然なこと



一人でも多くの方に

知ってもらいたくて



細々だけど

続けてます



私、伝える能力が低くて

井戸端会議的な場で

そんな話が出ても



さらっと

相手に理解できるような

語彙力もなくて



いつもスッキリと

伝えられないんです

伝わってない感じなんです



少しずつこうやって書くことでも

伝えたいことが伝えられるように

なるように



そんな思いもチラリと




はい、そんなこんなで

書いています