久しぶりに学校まで送りました | 中学受験やめました(仮称)

中学受験やめました(仮称)

首都圏の私立小4年さくちゃん。
2022年春から中学受験ブログを書き始めましたが、公立小→私立小に転校して受験から撤退しました。
今後も学校生活や日々の学習について綴っていきます。
古い記事は定期的に非公開に変更しています。
ご了承ください。

こんにちはー。

土日発熱した娘。

今朝は下がっていましたが、ぶり返しがないかしばらく家で様子を見てから遅刻して行きました。

最近は朝自宅最寄り駅までしか送ってなかったので、久々に学校まで送っていった(電車で)!

着いたのが一時間目の途中だったのですが、雨の中、入口のところで一年生が泣いていて、乳児を抱えたお母さんが途方に暮れてました…悲しい

あー、辛いよねぇ辛いよねぇ。

娘も一年生のときは登校班で登校できず、毎朝教室まで送っていました。

私立小の子はお受験教室で鍛えられているせいか、そういうのがなさそうだと思っていましたが、まだたったの6歳だもんねぇ。

英語担当の先生が職員室から飛び出てきて声をかけていましたが、この先生オールイングリッシュで、昼休みや掃除の時間など、授業以外でも全て英語なので、一年生にあんまり通じてなかった汗うさぎ


娘が私立小に編入してから、送迎でめちゃめちゃ歩くので、楽天ヘルスケアとコークオンのアプリを入れ、微々たるポイントや無料の飲み物をひそかな楽しみにしていたのですが、GW明けから自宅最寄り駅までの送迎にしたので、最低ノルマの1日5000歩(楽天ヘルスケア)すらクリア出来なくなった。

スーパーや通院を自転車やめて歩けばいいんだけど、特にスーパーは荷物も重いしー。

今日は学校まで送ったので、朝だけでノルマクリア出来ました。

毎日歩かないとなぁ。


コークオンは、一週間ノルマ35000歩クリアしたらスタンプ1つ(スタンプ15個で飲み物1本無料)。

普段は自販機の飲み物を買う機会はほとんどないので足で稼ぐしかないのですが、春休みにハワイアンズに2泊3日したときと、GWに帰省したときはスタンプめちゃめちゃ溜まって(特にGWは暑くて、外出先で飲み物買いまくったのでどんどん溜まった!)、3回ぐらい無料で飲み物もらえましたひらめき


ところで。

私は人の自慢話を聞くのがわりと好きなのですが、ここで私の自慢話をひとつ。


それはなんと!

産まれたときの体重が4500gです!


当時県病院で歴代2位の記録だったらしいです指差し

その後抜かれているだろうか。


さらに、一ヶ月健診で6000gあって、次々に体重を読み上げられる中、一人だけ規格外の数字で、母はめちゃめちゃ恥ずかしかったらしい泣き笑い

大きかったのは1歳半頃までで、その後は普通サイズでしたー。