◆アジの蒲焼丼◆2日間開催試合はリカバリーが鍵! | がんばれ☆キッズアスリート!!    愛情たっぷり“エールごはん”

がんばれ☆キッズアスリート!!    愛情たっぷり“エールごはん”

小学生の子供たちが頑張るスポーツを母なりに応援したくて★
アスリートフードマイスター2級を取得し、多忙な毎日の食事作り&子育てについて(╹◡╹)

こんばんは!

見に来てくださり、ありがとうございます音符







コロナ療養が終了して

初の週末が来ました照れ照れ

※コロナ療養(症状や便利だったもの)の記事も良かったらご覧ください♡







兄さんも久しぶりのサッカーサッカー

しかも2日間開催の試合爆笑!!!!






めっちゃ気合いが入ってましたよウインク

因縁の強豪チームも来るからねっっ!!

勝って決勝トーナメントで戦いたい!!



●本日のメニュー●

*アジの蒲焼丼

*カボチャのグラタン(3人分)

*しじみの味噌汁

*カニカマサラダ

*フルーツ(シャインマスカット)






試合で疲れた日は

ガツっと肉!!と思うとかもですが






2日間開催の大会なので

明日へのリカバリーを重点に置いたメニューにしますウインク






アジは糖をエネルギーに変換するのを手助けするビタミンB1が多く、

疲労回復効果が期待できます魚しっぽ魚あたま






味付けを兄さんの大好きな鰻タレなので

ご飯が進む1品ウインク





かぼちゃは疲労回復の他に

暑い日差しから受けた

紫外線での肌ダメージを修復させる効果に期待が出来ますチョキ




特に皮部分に栄養価が多く

皮ごと食べてねーー爆笑爆笑





あと、汗で流れた

鉄分はしじみから

カルシウムはチーズ&しめじで吸収アップさせましたキラキラ







5年生の夏は

7月〜9月で3つの2日間開催試合に招待されていて






来年6年生には

もっと多くの試合に招待れますびっくり

遠征の関係から2日間開催なんですよ電球







2日間開催の試合に必要なことは

リカバリーです上差しキラキラ






いかに

翌日の試合に疲れを持ち込ませないか





そのためには

食事からの疲労回復メニューが必要ですが







最大の疲労回復は睡眠!!!





たくさん&良質な睡眠を取れるよう

工夫が必要になります






たくさん寝れるよう

食事を作る&食べる時間を手短に。





丼ものや麺類なら

ささっと食べれますねチュー

さらに好きな味なら食が進む〜ブルー音符






良質な睡眠のために

消化のいいものを食べる





脂っこいものはNGですショック





2日間開催の場合

初日より2日目の方が試合での運動量は多くなります

決勝トーナメントは勝ち進んだチーム同士の試合のため





さらに

夏は体力、気力が勝敗を分けます!





リカバリーは必須ですプンプンプンプン






さて、母は

明日のお弁当準備と

明日また使うユニホームを今から洗濯します

笑い泣き笑い泣き笑い泣き