ゴム人間・・・

 

何かアニメに出て来るキャラ?

ゴムゴムのぉ~!笑!

 

ゴムのように<柔軟>な体。

 

アニメ、ワンピースの主人公

ルフィです。

 

彼の活躍は、

見ているだけで、

とても元気になりますね~。

 

ところで、皆さんの体は、

ルフィのように柔らかいですか?

 

人は、年を重ねる度に

だんだんと体が硬くなっていきます。

 

確かに、今の私は、

体が硬い。硬すぎる。(^_^;)

 

体の柔らかさ・・・

 

赤ちゃんから幼児期頃まで、

人の体は、とても柔らかい。

 

時々、子供がベランダから落下して、

軽いケガで済んだ、という

ニュースも耳にします。

 

子供は大人より、

柔軟性が高いですね。

 

これは、

体が柔らかいと、ケガが少ない

ということ。

 

例えば、スポーツ選手が、

練習の中で、ストレッチを頻繁にします。

 

これは基本中の基本。

 

スポーツの中でも、

レスリングや柔道などの格闘技、

体操の選手達・・・

 

体の大きいお相撲さんだって、

体の柔らかさは半端ない。

 

体の大きさには、

当たり前に圧倒されますが、

 

その体で、あの柔軟性!

 

筋肉の中に柔軟性があるので、

 

土俵下に突き飛ばされても、

起き上がれる。

 

普通の人だったら、

一生、動けない体になるでしょう。

 

ほんとに、素晴らしい体。

鍛えられた感じを受けます。

 

また柔道というスポーツも、

素晴らしい。

 

戦う姿勢から、憧れます。

 

スポーツの殆どは、

攻めて勝つ、事が多いのですが、

 

柔道に関しては、相手も自分も

守りながら、戦って行く・・・。

 

<柔>の道ですもんね。

めちゃ、かっこいいです!

 

そして、基本の<受け身>。

 

どの体制で、落ちても、

しっかり受け身で体を守りますね。

 

これで、最低限のケガで済みます。

 

こんな感じで、

格闘技に限らずスポーツ選手は、

体が柔らかい人が多い。

 

ゴム人間が多い。

ルフィがたくさんいますね。笑。

 

大きいケガをしないため、

でもありますが、

 

美しく強い体を作るためには、

 

硬い体よりゴム人間の方が、

体にとっても、良い事なのです。

 

ストレッチは、どの競技においても

基本中の基本。

 

私達、一般人はどうでしょう?

 

柔軟していますか?

出来ますか?

↑↑

自分にも問いかけます。(^_^;)

 

1日の中でもお風呂上がりは、

体が温まっているので、

柔軟しやすい体になります。

 

お風呂上がりの少しの時間に柔軟。

 

これを習慣にすると、

とても良いと思うのです。

 

ストレッチの方法も、

インストラクターをしている知人に

教えてもらいました。(^_^)

 

お風呂上がりに柔軟。

5分だけでも。

 

ゴム人間になるためにも、

これは続けたい・・・

 

少しムリなくらい、

体を伸ばした方がいいと。

 

ストレッチを続けていくと、

そのうち、スポーツ選手のような、

 

ルフィの体のように

柔らかくなるようです。

 

そう・・・ゴム人間に近づく!

 

だけど、私は

ただの一般人・・・

 

はい、このストレッチ、

3日で終わりました・・・

 

ストレッチも仕事だと思って、

取り組んでいかないと、

いけませんねぇ。

 

これから先の人生、

大きいケガをしないために。(^_^;)