皆さんは普段持ち歩くバッグの中に、

何か飲み物や食べ物を入れてますか?

 

バッグの中の食べ物というと、

定番のお弁当や水筒。

 

日勤のお仕事、サラリーマンやOLさん、

学生さんには、当たり前のものですね。

 

私は、お弁当は職場で注文することが多いので、

通勤バッグには、たま~にお弁当。

 

時々、作って持って行くと、

バックが結構、かさばります。

 

どれだけ大きいお弁当箱や~?!笑。

 

水筒は毎日持参。

 

キャップのしまりが悪くて、

バッグの中が水浸しになった失敗談もあり。笑。

 

まあ、お弁当や水筒以外の食べ物で、

何か食べ物を入れるとしたら・・・

 

バッグの中に入れる食べ物って、

ちょっと考えます。笑。

 

かさばる、重い、匂う、こぼれる・・・

 

などなど、持ち歩くのに

気を使う不都合な食べ物は、

 

バックの中に入れたくありません。

 

なので、私は、もっぱら<飴>ちゃん!

 

キャンディです。

種類は<のど飴>が多いかな~。

 

個包装になっているもので、

友人と会ったりした時は、

シェア出来ます。

 

1袋に結構入っているので、

かなりお気に入り。

 

そういえば1年中、何かしらの飴ちゃんが

バッグの中に入っています。笑。

 

この春の季節の独特の喉のイガイガ。

 

水が飲めないときの飴ちゃんは、

めちゃ重宝します。(^_^)

 

また気分転換にも、ちょうど良い。

 

バッグの中に2,3個入れておくだけで、

食べる場面も多いような気がします。

 

昔はチューインガムが多かったのですが、

今は買う頻度も少なくなりました。

 

好きだったのは、ロッテのクールミントガム。

(覚えている人、いるでしょうか?)

 

ペンギンのイラストで、板状のガム。

5,6枚入っていたかな~?!

 

このロッテのガムシリーズ、気付いたら、

世間からいつの間にか消えていました。笑。

 

好きだったのに残念~。(^_^;)

 

ガムからキャンディに変わった理由として、

 

ガムは、食べた後に

捨てる場所にちょっと困りますね。

 

以前は、ゴミ箱も街中にたくさんありましたが、

今は、そのゴミ箱がありません。

 

コンビニにわざわざ捨てに行くのも、

何も買わないのに・・・

ちょっと気が引けますね。

 

付属の包み紙に丸めて、

そのままポケットやバッグに

入れっぱなし、って事も多かったです。

 

洋服のポケットに入れっぱなしで、

そのまま洗濯機でゴロゴロ回した事もあり。

 

乾いてから、次に着る時に、

丸まったガムが出てきたりします。

 

これは結構多かった。

 

キャンディの包み紙も時々、出てきますが、

ガムの食べ後は、ちょっと不快です。(^_^;)

 

また、いつもクチャクチャと

口を動かしてなければいけません。笑。

 

ガムは、噛めば噛むほど美味しいですからね。

 

大事な人と会うときなど、

ちょっとお行儀が悪い感じもします。

 

そういう理由で、今は飴ちゃん。

 

今日も私のバッグの中に、

のど飴。

 

・・・1年中、何かしらのキャンディ

買っている私です。(^_^)