「人は見かけによらない、中身よ。」

 

と、殆どの方は言うと思います。

 

だけど実際は・・・

 

この殆どの方は、

見かけで判断してるかと。(^_^;)

 

顔を始め、体型は、

生まれ持った人、ぞれぞれですね。

 

体は洋服を着て隠せるものの、

<顔>だけは、必ず目に付きます。

 

特に、顔にホクロやアザ、傷跡などがあると、

なんとなく気になり、目が向いてしまう。

 

病気ではないにしても、

人の視線って、イヤですよね。

 

患者さんの中にも、

交通事故で顔にキズを負った方がいます。

 

頬から額や耳にかけての、

大きい傷跡です。

 

口元の変形もあります。

 

今は、皮膚再建もありますが、

それでもやっぱり、

深い傷跡は隠せません。

 

マスクをしていても、

しっかり見えてしまいます。

 

だけど、この患者さん、

隠そうとはしません。

 

患者さん曰く、

 

「僕のようにならないように、僕が見本。」と、

 

バイクや車で事故ると、

こうなるよ、と言うように、

 

笑って話されています。

 

うん、強いですね。

 

ここまで来ると、私みたいな凡人とは、

精神力の違いの差がありすぎます。

 

ほんとに強い人、と。

 

こういう大きい傷跡に比べれば、

 

顔にあるホクロやアザは、

可愛いものかと。(^_^;)

 

市販の化粧品のコンシーラーなど使うと、

しっかり隠せますしね。

 

もちろん、病的なもの、

皮膚がんなど悪性なものは、

早急に切除が理想ですが、

 

それ以外のものは、<個性>として、

いいのではないでしょうか、

 

と、いつも医療現場にいる私は、

あまり気にしなかったのですが、

 

顔のホクロやアザ、傷跡・・・。

 

人によっては、

とても深刻な事もあります。

 

子供の患者さんなら、

やはり<いじめ>ですね。

 

子供は特に、外見、

見かけで判断しがちです。

 

いじめによって、性格まで暗くなり、

笑顔が少なくなる、学校へ行かなくなる、

不登校・・・。

 

これは大きな問題です。

 

たかが、ホクロやアザと思っていても、

 

本人、また、その家族の問題は

痛いほど分かります。

 

皮膚科専門医のドクターは、

<良性>のホクロやアザの除去はしません。

 

除去するのは、<悪性>もしくは、

その疑いがある時だけ。

 

つい先日、来院された親子も、

このパターンでした。

 

「ホクロを取ってほしい。」

とのことで来院。

 

良性のホクロ。

 

「何もしなくていい。」と、

ドクターは、さっさと診察室を後に。

 

残された私と親子は、

気まずい雰囲気。

 

そうじゃなくて・・・と、

ドクターに言いたかったのですが、

 

ナースの立場では、

言える訳はありません。

 

医療の中の皮膚科では、

良性、悪性・・・・

 

あくまでも医療の見方です。

 

ここは、美容科ではありません。

 

「良性なのに、なぜ除去する必要がある?!」

と、ドクター。

 

それはそうですけど・・・。(^_^;)

 

この子にとっては、

これからの人生に関わる大きな問題。

 

診察室で、

泣きじゃくっている娘さんを見て、

もう胸が痛くて辛かった。

 

いじめられてるし、

なんとかしてあげたい。

 

と思うも、なかなかナースの立場からは

言えませんねぇ~。

 

皮膚にメスを入れる、ということは、

人によっては、傷の痕も残る・・・

 

だけど、心の傷は、

多少なりとも癒えるのではないか、と。

 

思い切ってドクターに、

 

皮膚科で美容もしているクリニックを

紹介できないか、と言ってみました。

 

めちゃイヤな顔のドクター。

 

渋々、近所のクリニックの

紹介状を書いてもらいました。

 

ドクターとしては、

良性なのに、なぜメスを入れる?!

 

その意見は、しっかり分かります。

 

だけど、良性、悪性だけでなく、

 

そうじゃない場面もある、

ということを分かってほしい。

 

ナースは、どの科に限らず、

ドクターと患者さんとの間に挟まれて、

 

とてもキツい場面もあるのです。

 

ホクロやアザ、傷跡はなどは、

<個性>で十分通用します。

 

それで、しっかり生活されている方も

たくさんいます。

 

だけど、それが原因で

普段の生活にも困るなら、

 

それに伴った対応や処置も必要だと思います。

 

病院やクリニックでは出来ない

<美容>の分野。

 

今は、美容も進化していて、

傷跡も目立たないような切除方もあります。

 

医療ではない分、自費診療。

それだけ、お値段はかかりますけど。(^_^;)

 

今は、皮膚科や形成外科でも

美容もやっているクリニックも多いので、

そう悩むところではないのですが・・・

 

思いも考えも、

人それぞれだと思います。

 

私は、<個性>としてメスは入れず、

前向きに生きて行ってほしいと思います。

 

あ、ドクターと同じ考えですね。

 

現場のナースとしては、

当たり前の意見ですが、

 

それだけでは解決出来ない事も、

受け止めております。(^_^;)