病気の時こそ、

家でゆっくりしていたいですね。

 

お正月が過ぎ、少しずつ外来の

患者さんもいつものように増えてきました。

 

私が患者さんと接していて、

いつも思うのは・・・

 

患者さんって強い!(^_^;)

 

家族が多い家庭では、

お嫁さんや息子さんに連れられて、

来院されますが、

 

杖や松葉杖、車イスで来院される患者さん!

 

雨風関係なく、

来院日やお薬がなくなる日には、

必ず来院。

 

また、高齢の患者さん!

 

どんなに寒い冬の日でも、

一人暮らしでも、

 

バスやタクシーで来院されます。

 

自分がどんな環境にあっても、

しっかりと目的を果たしています。

 

病気になったら、病院へ行く、

という、その<行動>こそがスゴイのです。

 

これは、当たり前だと思いますが、

 

私の場合、当たり前ではありません~。

 

病気になったら、

まず動けません~。(^_^;)

 

特に風邪などの感染症で高熱がある時など、

家で布団から出られない~。

動けない~。

 

着替えて病院へ行く、という行動が

体力的にも精神的にもムリなのです。

 

だけど、来院される患者さんの中には、

 

高熱でも動いてる!

歩いている!

病院に来られる!

 

薬をもらわなければいけない、って

事もありますが、

 

まず、動ける事がスゴイのです。

 

体はキツいのに、強いな~と。

 

つくづく思います。

 

このままだと、私が高齢者になったら・・・

 

誰かの手助けがないと、

病院までも行けないと思います。

 

病気になると、

動けない方ですから。(^_^;)

 

そうなる前に、体力をつけて、

精神力もつけて・・・

 

近い将来の?!

高齢の病気に備えたいと思います。

 

なので、今年の目標は<心>?!

 

はい、精神力を磨きます。笑。

今年はもう少し、

強くなろうと思います。(^_^;)