私が愛してやまない国の一つ「台湾」🇹🇼

もう何度訪問したか、数えきれません。

 

コロナ禍で行けなくなり、そうしているうちに、次男が生まれ、そしてついにラブラブ

3年ぶりに、そして9ヶ月の次男坊を連れて初めての台湾、行ってきましたキラキラ

 

カップケーキ旅程カップケーキ

3/18  仙台→台北

3/19 台北→台南

3/20 台南→台北

3/21 台北→仙台

 

 

台湾1日目

今回は便利な仙台空港からの直行便ラブ

次男出産前に、密かに長男とSFC修行をし、ようやく憧れのプラチナ会員になりました。

 

まあ、でも仙台空港は国際線ラウンジないし。。と期待せず来たのですが・・・

 

なんとミールクーポンもらえましたデレデレ

3人分で3600円分、これは嬉しーいびっくりマーク

仙台空港内のレストランで使えるとのこと飛び出すハート

 

空港3Fの良さげなレストラン「TREGION GALLEY」でご当地パフェいただきます。

このクオリティーならラウンジよりこっちの方がいいーラブ

 

旦那は、クラフトビールとおつまみセット。やー、幸せーっす。

以上で3550円、上手に使えました目がハート

 

この日は、保安検査も激込み滝汗

台湾人、スキーしに?沢山日本に来てくれているみたいです。

プラチナ様のお陰でこのプラカードを係員に見せると、行列の傍から通してくれました。

 

無駄に週末のたびに沖縄に通ってSFC修行したのですが、その甲斐ありました目がハート

 

9ヶ月の次男、目を離すとすぐハイハイで脱走する危険人物ハイハイ

疲れて、機内で眠ってくれることを祈りつつ・・・泣き笑い

 

仙台空港14:30→桃園空港17:45(EVA航空)

 

今回のチケットは、私と長男はANAマイルで(と言っても燃油で二人で8万徴収絶望)、旦那は有償の8万円くらいの超高級チケット不安

台湾でこの値段、高すぎて震えるガーン

コロナ後の航空券の値上がり、どうにかならないのだろうか・・・。

 

ガラガラかなーと思いきや、なんと満席で出発ですびっくりマーク

離陸後、授乳でコテッと寝てくれた次男坊目がハートふう、作戦大成功ウシシ

CAさんが赤ちゃん用にバシネットを作ってくれました。

が・・・こりゃ小さすぎだ赤ちゃん泣き

9ヶ月の次男坊はとてもじゃないけど入らないショック汗すいません。。

 

結局、便利な荷物置きになりました昇天

 

EVA航空の機内食、美味しかったー照れ

夜市に備えて胃袋を温存したかったのに・・・しっかり食べてしまったDASH!

 

4時間のフライト、奇跡的にも3時間も昼寝をしてくれた次男坊目がハート

家でもこんなに昼寝したことないのに、何事か!!

飛行機は居心地いいのだろうか。

 

モニターなしのハズレ機材でしたが、ゆっくり過ごせましたコーヒー

 

熊しっぽ18時熊あたま

到着飛び出すハート入国審査は、コロナ関係は完全に終わっていました。もう、通常運転ですびっくりマーク

地下鉄で台北駅へ。

 

コロナ前は台北市内まではバスが便利でしたが、今は減便でかなり使いづらくなっていましたガーンってことでMRT(地下鉄)乗りますー。

Familly Area車両、つまり子連れ歓迎車両がありました目がハート

さすが、子連れに優しい台湾イエローハーツ

 

桃園空港→台北駅 大人一人 720円(1元=約4.5円)

 

熊しっぽ19時熊あたま

本日の宿チェックイン!!

台北駅から歩いて10分くらい「ロイヤルシーズンズホテルタイペイ ナンジンW

 

ファミリールーム、agodaから予約して一泊15000円程。

撮り忘れましたが、お風呂にジャグジー付きでなかなか良かったニコニコ

 

今回なぜこのホテルにしたかというと・・・

大好きな夜市の側だからですびっくりマーク歩いて5分。

 

母ちゃん:「さ、夜市に行くぞー目がハート

 

熊しっぽ19時15分熊あたま

 

3年ぶりに来ました「寧夏夜市

こじんまりしてる割には、美味しい店もたくさんあって、台北では一番好きな夜市ですキラキラ

さー食べるぞ、遊ぶぞーグー

 

早速現れた、大好きな愛玉ドリンク目がハートレモンのゼリーのドリンクみたいな白ワイン

 

母ちゃん:「これーずっと飲みたかったびっくりマーク飲も飲も音譜

 

さっぱりスッキリラブ 40元(180円くらい)

 

続いて牡蠣のオムレツへイエローハーツ

この夜市の有名店といえば「圓環邊蚵仔煎」だと思いますが、あり得ないほどの行列滝汗

子連れの私たちは渋々諦め、お隣の黄色い看板のコチラへ。。。

蚵仔煎大王

グーグル評価は2.9と低いけれど、それでもこの列ガーン

10分弱待ちました。

 

牡蠣のオムレツとエビのオムレツ。

あーなるほどねえ。。美味しいけど、感動はないぞ凝視

ちょいとベトベトすぎるかなー。

 

ですが・・・

 

一緒に頼んだ蛤のスープは最高目がハート

 

旦那生ビール「いい出汁出てるなー」

 

ゴロゴロ入った牡蠣のスープも美味しーイエローハーツ染みるーイエローハーツ

このお店は牡蠣オムレツ以外がオススメですグラサン

 

以上で大体1200円くらい。

 

この夜市でこれは外せないびっくりマークルーローハンの有名店「方家」へ。

 

ルーローハン(豚)とジーローハン(鶏)のお店。

迷ったら、どちらも食べれる裏メニュー「MIX」でキラキラ

あれ、一杯40元(180円)ちょっと値上がりした?十分安いのですが。

 

長男も大好き、これ嫌いな日本人いないのではびっくりマークやっぱり最高でした。

それから、めちゃくちゃ並んでいるタロイモボール。

旦那が気になったらしく、並んでゲットしてきました。

タロイモの中に、塩漬けされた卵黄が入ってます。

 

けれど、これは・・・もさっとして、なんじゃ泣き笑いはてなマークはてなマークはてなマーク

そんな美味しいもんじゃないぞ滝汗

なぜこんなに行列なのか・・謎魂

 

さあ、おまちかね、長男お楽しみタイムラブ

パチンコ、思う存分楽しみたまえウシシ

(ちなみに次男坊は早々にずっと抱っこ紐の中で睡眠中ぐぅぐぅ

 

結局、1時間以上付き合わされ、パチンコで交換したおもちゃ。

9歳児、めちゃくちゃアドレナリン出ていました笑

 

熊しっぽ22時熊あたま

 

旦那と息子たちが寝静まった後、私は一人デザートを食べにこっそりお出かけ。

古早味豆花」へ。この時間でも行列だけど、独り身だし並んじゃおニコニコ

 

迷った挙句、タピオカとピーナッツをトッピング。

 

うんまいラブ

あったかい豆花、優しい味に癒されました目がハート60元(270円)

あー、大満足スター

1日目終了。明日は新幹線に乗って台南に行きます飛び出すハート