ネット至上主義(部屋選びその3) | アニメ大好きBBAの雑念垂れ流しDAYS

アニメ大好きBBAの雑念垂れ流しDAYS

タイトル通りの内容です
雑念、戯言、ひとり言をただただ綴ります

先日、このブログで息子が一人暮らしするための物件を仮契約した話を書いたが下矢印

理由はネット回線である。
この物件はインターネット利用無料だったのだが、回線速度はかなり遅いと思われた。

そこで息子が「個人で回線を引くことは可能か?」と問い合わせたのだが、回答はNG。
息子曰く「ネットが遅けりゃ一人暮らしする意味がない」。

息子は動画も良く見るが、ネトゲもかなり頻繁にやっている。
「片道2時間かけて通勤してたらネトゲをやる時間がない。だから職場近くに住みたかったのに、早く帰ったところで回線が遅くてはネトゲができない。どうせネトゲができないんだったら実家から2時間かけて通うのと変わらない」というのが息子の持論らしい。

ちなみに我が家はダンナが整えまくっているので、ネット環境はかなり優秀である。
(お陰で私もリモートワークをサクサクこなせている)

その環境が当たり前だと思っていた息子だったので、当初はネット利用無料に喜んですらいたのだが、後から回線速度のことを知って結局キャンセルに至ったという訳である。

ということで、今度は回線が速い or 自分で回線契約できる、を条件に加えて探した物件を、今日も息子は内見しに出掛けていった。
息子の住む部屋が気になって仕方ないダンナも同行した。
私はもう飽きたので、今回は留守番うーん

今回の物件は前回のよりも駅からも職場からも遠いのだが、その他条件は希望通りとのことで、とりあえずまた仮契約することにしたらしい。

ここに入居するかどうかはまだわからないが、着々と息子一人暮らし計画は進行してる模様にやり