柿と梅の伐採で半分くらいに切った | pmhisa2022のブログ

pmhisa2022のブログ

大岩探訪と5S1D「整理・整頓・清掃・清潔・躾・断捨離」
優先順位は、①実家の納屋 ②実家 ③自宅
途中で挫折したり目標を忘れないようにブログにアップし、自分を鼓舞し継続したいと思います。

【剪定前】2022/11 柿

渋柿だけど樹高10mくらいあり高すぎて収穫が困難。

崖の近くで老木??

とりあえず半分近くで切って樹勢を見守りだいと思う。

 

【剪定後】2022/12

写真の角度が違って比較が分かりにくいが、すっきりしました。

これで、枯れることなく今年(2023年)枝を延ばし実を付けてくれたら嬉しいのだけども。

 

【剪定前】2022/5 梅

全く枝は好き勝手に延び放題で電柱にまとわり付きつつある。

雪で枝が折れ見るに堪えない。

とりあえず切って春になれば、また考える。

 

【剪定後】2022/12 梅

これも比較しにくい写真になった。

徒長枝が凄過ぎてカッコ悪し

 

以前はワヤワヤだけど咲き誇ったら綺麗だった。

 

断捨離とは違うだろうけど、捨てる=切る=剪定から伐採へ

 

庭や畑、納屋を片付けるにあたり材木、板、樹木が出てくるので薪にしたいと思う。

薪を作るには斧を準備せねば……