実家の百姓を手伝いに行っていた息子が風邪をひきました。
熱が出てきて、かなりしんどかったようです。
実家では、風邪引いて大変だ、熱が出たなら抗生物質を飲め、これが効かんかったらこっちを飲め
栄養つけんといかんで、肉食え
食べたくない・・・
と言うのもしんどく、言われるままに薬を飲んで、肉を食べ、余計に気持ち悪くなって
「もう寝るわ。」
と言って寝るしかなかったとの事。
あれだけ抗生物質を飲んでも、次の日は38度だったのが38.8度に熱が上がってしまった。
そんな状況のところに、母の日のプレゼントと主人の父の快気祝いを持って行ったのでした。
我が家の場合、風邪引いて熱が出たら
ひたすら寝る。希望の命水を飲む。願飛ばしを飲む。
が基本で
それにこの頃はカンカを飲む。
と言う事でほとんどよくなってるんです。
「免疫力を付ける」これしか治る方法はないと、色々な本を読んだり、講演会に行ったり
自分が風邪をひいた時の実体験から引き出した答えです。
基本的に何も食べない。
食べると酵素が消化の方にまわってしまって
代謝酵素が減るので
免疫力が上がりにくい。
と言うことです。
実家にも希望の命水を持って行っていたので
それを150ccほど飲んだそうです。
行った時は普通に歩いていたので、熱下がったの?
と聞くと、「いや38.8度ある。昨日より上がってる。
でも、身体はさほど辛くないんだ。
関節に熱入ったみたいで、関節は痛いけど。」
希望の命水って不思議なんです。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私も熱が出てる時に希望の命水100ccくらい飲むと
熱は下がらないけど、動けるようになる。
熱でミネラルが消耗していくのを、補充する事で足りてるからいいのか????
そして、昨日一緒に家に帰ってきました。
何も食べずにアルファースリームの中で寝ました。
今朝は体温が37度に下がってきたそうです。
実家で何が足りなかったかと言うと
アルファースリームだったのかもしれない。
これからは、百姓の手伝いに行く時は
アルファースリームを持って行く事だね。
風邪ひいたら、アルファースリームに包まれて寝る。
希望の命水を飲む。
何も食べない。
白湯を飲む。
酵素をとる。
多分これが一番風邪を治す最良の方法
しかし、実家とこうも違う考え方になるとは・・・・
昔は薬漬けの娘・・・体調がずっと悪かった。
今は免疫力を信じる娘
お陰様で未病から脱出してます。