昨日は名古屋市体育館でジャパンオープンというダンスの競技会でした。
結果は準決。
決勝いけるかな、と思っていたのですが
リーダーの体調が決勝のワルツの途中から急に悪くなり、(呼吸が上手く出来なかったそうで・・・)
ワルツの途中から おい どうした????
って聞きたいくらいテンションが無い。
タンゴは音楽から外れていく
ウェイニーズ・・・何とか踊り終える。
この時点で「命あってのものだねダ。踊るのを止めない?」
と聞いてみた。
う~~ん、大丈夫。(^_^;)
ほんとかいって感じでしたが
本人が踊ると言うのだからしょうもない。
フォックストロット。これは結構楽に踊った。(これはいつも楽に踊れるお陰か。)
さて、最後のクイック。
やっぱり、やめたら????
と言うのに、いや、踊れるとこまでは。
じゃあ、歩くだけね。
と言って踊り始める。
3分の2くらい踊ったところでギブアップ。
もう、動かない。
良く頑張ったとほめるべきか、命かけて踊るほどのものじゃないと怒るべきか
なにはともあれ、生きてて良かった。
『男は弱みを見せない。』
けっこう見かけは軟弱そうにみえるのに
男の美学ですか???
そう言う人って、ガンになりやすいんだよ。
主人のお父さんと同じタイプ。
つらくても我慢してしまう。
それで、お父さんは甲状腺癌、前立腺癌を患った。
お陰様で、今は元気ですが。(生体ミネラルと、アルファースリームで寝たら癌が消えてしまった)
それを知っているから、生体ミネラル希望の命水を飲んで、アルファースリームで寝てるから
おれは大丈夫なんてたかをくくっているんじゃないのか( ̄^ ̄)
がんは、ストレスが一番の原因だよ。
趣味のダンスで命縮めてどうするって感じ。
でも、踊り終わって15分もしたら、お、楽になってきた。これだったら決勝踊れたんだがなあ。
だって。
そうね、あのくちゃくちゃ踊りで8位だったし。
また次回頑張りましょう。
命あってのものだねですけど。
昨日は小西先生が決勝進出
愛子先生も決勝進出。
嬉しかったです。
次回は体調整えて、ガンバロウっと。