今日は朝から県内のハードオフ巡りを。

 

で、さっそく下関店で

GT-R完成ボディ。ちょうどボディ製作しないとと思っていたところでした。

1650円。

 

そして宇部店で、

下側の、CDプレーヤー。パナソニックのミニコンポ用。

SL-D50。光出力しかついていません。

550円。トレーが出ません、とのこと。

このせいかと思いましたが、全然ダメでした。

 

分解。

電源入れてもCDが回りません。

レンズをクリーニングすると、

読むようになりました。レンズが汚れていました。

 

トレーも分解清掃で直りました。

 

で、先週買ったアンプに繋げてみようと。

でも、音が出ません。光入力だとダメです。別機から同軸で接続すると音が出ます。

CD側を他の機器の光入力に繋げると音が出ます。

とりあえず、CDはまたやってみます。

 

最後、小郡店で。

先日から2台修理したものとは別の機種です。ひと世代新しい?XR-MJ10。

カセット、動きません。MD、かかりません。また出てきません。CDはかかります。

1100円。

MDがかかりません、は気になりましたが、カセットもMDもゴムベルト交換で直ると踏んで購入。

しかし、

カセットはやはりゴムベルトがだらんとしています。交換。

しかし、動作はイマイチ。もう少し追い込みます。

 

MDは

これ、上側の録音ヘッドが壊れているようです。

外れています。

 

上ヘッドを取り付けていたときには回転もしませんでしたが、一旦外したら回転はするようになりました。

しかしながら、C13エラーでMDを吐き出します。

 

今日はここまで。

続きは明日。天気が悪くなりそうなので、ちょうどいいかな。

今日はいい買い物でした。