私は、古いラジコンパーツの入手については、店頭はもちろんですが、やはりヤフオクやメルカリが多いです。そのほか、ebayも使っていますが、海外から日本に送ってもらえない場合があります。

 

そんなときには、セカイモンというのがあります。

これは、海外からの品物を仲介してくれる仕組み(だと理解している)で、出品者が日本に送るつもりはなくても仲介して日本まで手配してくれるものです。

 

これまで数回ebayで買い物をしましたが、日本に送ってもらえるものに限られていました。

しかし、今回ちょっとどうしても欲しい物があり、セカイモンを使ってみました。

 

落札から約2週間で届きました。

 

中身は

またまたメカです。

 

このうち、日本の電波法では使えないものを最初に除きます。

これらは、外装のみ利用が可能かな。

 

で、欲しかった物は、

フタバとサンワのメカです。

本当の目的は、S24とS9450。その他は興味があって。。

 

まずは、

サーボホーンの大きさでわかると思いますが、1/5スケールのマシン等に使う、FP-S34。

Lがつくやつはキヤノンの一眼のレンズなら高級レンズですが(笑)、フタバでは逆転サーボを意味します。S34はケーブルがJシリーズのものに変えられています。S134仕様ですね。

 

これらはフタバの国内で売られているものと同じです。

S9304はS131Sと同じスペック。S9101は飛行機用です。

S9450はデジタルサーボ。

 

このほか、

PCM1024でお馴染みのR113iP。たくさん持っています。

 

R2Fも古い受信機としては定番ですね。

 

これらは動作確認したところ、ちゃんと動作しました。

残念な品は、

S24。この動作品が欲しくて入札したのですが、残念ながらピクリとも動きません。

コードから内蔵のアンプまではちゃんと電気は届いていますが、モーターが全然です。

ハイテックのサーボは、動くのは動きますが、思ったような動きにはなりません。使えません。

 

サンワのメカも。

1つは普及型サーボ、もう一つは金属製の出力軸です。

新型コネクタタイプです。

キビキビ動作しました。

 

今回落札したうち、S9450やS3001は使います。

S34は、何に使いますかねえ(笑)すごいトルクとスピードがありますよ。でかいですが。