新年になってから11日目。

 

今年はアンプ関係をいじっています。

サンワのスピードコントローラ200。

ケーブルを張り替えます。

これは比較的簡単でした。

FET以前のアンプを並べてみました。フタバはちょっと年代的にもっと後ですが、やや大きい。

 

こちらは落札したMC5。新品でした。この個体以外に2個あります。

これを使って走らせたいのは、タミヤのF2。でもないなあ。

 

それから、

なんと、RX1200。タイプ2は持っていますが、これは初代。ジュラシャシーからは変更されてFRPになっています。

ずんどうのFRPシャシー。未走行のようです。

ボディも貴重なノバ53S。まあまあきれいです。

私が塗るよりもきれいです。

上がタイプ2。GXデフとアンプをつけています。

 

こいつについてたのは、

ヒノデのメカ。送信機はありません。ヒノデのは使ったことがありません。

どなたか必要であれば差し上げます。

 

さらに

オリオンのブラシモーター用アンプ。

リポカットがついているのでついつい。

今年は積極的にリポバッテリーも使おうと思います。

 

しかし、、、正月早々散財しすぎました。しばらく大人しくします。