『大國鮨』→ 彦三緑地 | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ


名鉄エムザに用事があり。観光客のようにプラつきながらソフトクリームを買い食い♪
気まぐれ日和♪-P5060148_ed.jpg

ちょうどお昼時間が過ぎたあたり…。美味しそうなお店はないかな-?と色々物色していたら。十間町にお寿司屋さんを発見。
気まぐれ日和♪-P5060111_ed.jpg

意外に安い…(φωφ)
気まぐれ日和♪-P5060112_ed.jpg

入ってみた(笑)
年季の入ったお父さんが握る「竹」のコース(2100円)を注文。先ずはアジに〆サバ
気まぐれ日和♪-P5060113_ed.jpg

上手く撮せなかったが、ヤリイカには細工も…。右の握りはガンド。
気まぐれ日和♪-P5060116_ed.jpg

ヒラメにマグロ
気まぐれ日和♪-P5060117_ed.jpg

お味噌汁
気まぐれ日和♪-P5060118_ed.jpg

甘エビと白海老
気まぐれ日和♪-P5060119_ed.jpg

ホタルイカにフワ~と柔らかな穴子の煮きりは結構美味(人´∀`)
気まぐれ日和♪-P5060120_ed.jpg

ラストは蟹の手巻き。これだけ頂いて2100円はかなりお徳。近江町市場の近くだからネタの鮮度も良かったし。お昼にちょっとお寿司…って気分の時にはイイかもしれない('∇')
気まぐれ日和♪-P5060122_ed.jpg





そのあとは、お腹ごなしに彦三緑地へ。
気まぐれ日和♪-DSC01543_ed.jpg

薄紫の牡丹( ´艸`)
気まぐれ日和♪-DSC01547_ed.jpg

2色混じってて珍し-。
気まぐれ日和♪-DSC01551_ed.jpg

気まぐれ日和♪-P5060126_ed.jpg

「立てばシャクヤク、座れば牡丹…」と美人の事をいうけれど。シャクヤクと牡丹の違いはイマイチわからないわ(笑)
気まぐれ日和♪-P5080057_ed.jpg

気まぐれ日和♪-P5080052_ed.jpg

気まぐれ日和♪-DSC01550_ed.jpg

気まぐれ日和♪-P5080075_ed.jpg

気まぐれ日和♪-P5080066_ed.jpg

気まぐれ日和♪-P5080071_ed.jpg

気まぐれ日和♪-P5080076_ed.jpg

鈴蘭にも似たドウダンツツジ
気まぐれ日和♪-P5080063_ed.jpg

真っ赤に燃えるような霧島ツツジ
気まぐれ日和♪-STIL0505_ed.jpg

気まぐれ日和♪-P5060133_ed.jpg




満足して帰宅しましたとさ♪