口福よこ山 | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ


本当は、こちらのお店から独立された『一献』へ行きたかったが…。どの日も予約一杯とのことで。久し振りに『口福よこ山』へ。


オープンしたての数年はわりと食べに行ってた。美味しいんだけど何故かこちらのお店と私との相性は良くないんだよねぇ(*_*)
今思えば、一緒に行った相手に問題ありだったのかしら(笑)
耳にする評判は高いのにね。


15000円のコースだと満腹になりすぎて苦しかった経験から、この日は一番下の8000円のコースに。

福井の九頭龍を熱燗で。
食前酒…は写し忘れた(´Д`)
みぃのブログ-P3160011_ed.jpg

先ずは1品目。
手前からアカイカ、ウド、酢味噌がかかった赤貝、ホタルイカ、あさつき、お酢のジュレ。
みぃのブログ-P3160012_ed.jpg

もずく酢、こごみ、ウド、赤ピーマン、たいら貝の炙り←コレは凄く好み♪
みぃのブログ-P3160013_ed.jpg

春を感じさせる葉ゴボウと海老の天ぷらは甘くて美味。
みぃのブログ-P3160014_ed.jpg

穴子と蓮蒸し餡掛け。特に餡のお出汁のと-っても絶妙で深い味付けで♪('∇')
みぃのブログ-P3160015_ed.jpg

ナマコ酢は柚子おろしで♪
みぃのブログ-P3160016_ed.jpg

お吸い物は、白魚とホタテのしんじょう。手前はタケノコ。…と、ココまでは中々良い感じだった。
みぃのブログ-P3160017_ed.jpg

え!? (・_・)この順番でお造り?? と疑問に思った瞬間。。いや、食材はどれも問題なかったんだけど、団体のお客様も他にもいたし出す順番間を違えたのかしら…。
メジマグロ、ヒラメ、赤イカ、梅貝。
みぃのブログ-P3160018_ed.jpg

アジ
みぃのブログ-P3160020_ed.jpg

鯛の昆布〆、梅貝に、このわたがけ。熱燗がススムわ(。-∀-)
みぃのブログ-P3160021_ed.jpg

アスパラベーコン巻き
みぃのブログ-P3160022_ed.jpg

白魚としめじの柳川風。アクセントにミョウガが効いてて更に旨!!(≧∀≦)
みぃのブログ-P3160023_ed.jpg

このしめじ妙に大きかった♪
みぃのブログ-P3160024_ed.jpg

ちりめんじゃこ御飯、赤出汁のお味噌汁。
みぃのブログ-P3160025_ed.jpg

デザートより、アルミ製のカトラリーに釘付け(笑) 京都の三十三間堂付近のお店で購入したんだとか。「茂作」と銘が入ってた。
みぃのブログ-P3160026_ed.jpg

このコースでCPはとてもイイしお出汁が美味しかったです。
若干、( -_・)?ン??とも思ったけれど。中間に出たお造りが焼きものだとナイスだったのにな-。
今度はアラカルトで注文してみよっと。魅力的な旬のメニューがいっぱいあったし♪

そしてやっぱり、今回も微妙に相性が良くなかったです(笑)


帰りにはお土産を頂いて、ご主人&女将にお見送りして貰ったのだ。多分食いしん坊な私のことだから懲りずに再訪します( ̄▽ ̄;)♪