ぷるぅ~とHouse Ⅱ -6ページ目

ぷるぅ~とHouse Ⅱ

ぷるぅ~とさんちの建設日記・・・改め
中学、高校生の子育て日記です☆

太ってしまったため
ぷるぅ〜とのダイエット日記もお邪魔中♪


我が家の娘たちが高校生となり、お弁当生活3年目を迎えましたお弁当

次女も高校生となり、毎朝バタバタでたいしたものは作れない&ルーティン化されているおかずたちですがwww

備忘録のため残します照れ


今週は、バタバタとした1週間でした

この週末(土日共)も長女は学校で模試があり、休みなしです

受験生って、忙しいのね




イエローハート6月2日(月)

   長女451回目  次女33回目


イエローハート豚しゃぶのポン酢炒め
イエローハートたまごやき
イエローハート野菜炒め
イエローハートすじなしいんげんのごま&おかか和え
イエローハートフルーツトマト

朝から時間に余裕!?があったので
豚しゃぶ肉は一度全部ボイルしてみました
ボイルしたものを、タレを絡めるために一度フライパンへルンルン
豚の脂が出なくなるので、お弁当を食べる時間もサラッとしていて良いですね
わかってはいても、時間がないとできませんアセアセ
ちなみに、大容量の豚しゃぶ肉を全部ボイルしました
お弁当3つ+私のお昼、姉妹の朝ご飯と食べるから量は増え、手間もかかりますね


グリーンハート6月3日(火)

   長女452回目  次女34回目


グリーンハートのりしおチキンカツ(揚げるだけ)
グリーンハートたまごやき
グリーンハートじゃがいも&ベーコン炒め
 (バター+レモンペッパー)
グリーンハートオクラの塩昆布和え
グリーンハートフルーツトマト

前夜、仮通夜へ出かけていたので、メインの仕込みをするのを忘れていました
アジの三枚おろしをカットして、お弁当用に準備する予定だったんですけどねタラー
冷凍チキンカツに助けられました


ピンクハート6月4日(水)

   長女453回目  次女35回目


ピンクハートアスパラの豚肉巻き
ピンクハートたまごやき
ピンクハートかぼちゃの煮付け
ピンクハート小松菜の胡麻和え
ピンクハートフルーツトマト

伯母の告別式に参列のため、バタバタとしていますがアセアセ
通夜前に仕込みはして行ったので、お弁当が作れました
たまごやき用フライパンを買い替えたので、巻きやすかったです照れ


ブルーハート6月5日(木)

   長女454回目  次女36回目


ブルーハート鶏ムネ肉のパン粉焼き
ブルーハート目玉焼き
ブルーハート野菜炒め
ブルーハート茄子の揚げ浸し
ブルーハートフルーツトマト

昨日は、1日緊張続きだったからなのか、頭痛治らず疲れも取れずで、子どもたちが登校後はほぼ寝ておりました



ハート6月6日(金)

   長女455回目  次女37回目


ハート照り焼きチキン
ハートたまごやき
ハートきんぴらごぼう
ハートすじなしいんげんのおかか和え
ハートフルーツトマト

照り焼きチキンにするか、唐揚げにするか。。。と悩みつつ、鶏もも肉をカットして醤油やら〜に前夜から漬け込んでおきました
朝から衣つけてる時間がなかったので、照り焼きに口笛
最近、フライパンに油、小麦粉いれて揚げるって唐揚げがありますが、試したことがないのでチャレンジはしませんでした



星6月7日(土)

   長女456回目 模試のため登校

   次女 登校日


星塩レモン焼きそば
星目玉焼き
星アジフライ
星ホワイトアスパラのバター&ゆかり和え
星フルーツトマト

焼きそばソースのついているシリーズに、塩レモンなるものがあったので買ってみましたルンルン
暑くなってくると、サッパリしたものを求めますwww
ホワイトアスパラは、前日北海道に住むりえっぴさんが送ってきてくれたもの
ホワイトアスパラは、自分で買うことがなかったので、嬉しすぎますキラキラ

一部だけど

毎年、美味しい北海道産野菜を送ってくれるりえっぴさんルンルン
ご立派なアスパラがたくさん
昨日は、母を買い物へ連れて出かけたので、届いたばかりの新鮮アスパラさんもお裾分けしました照れ


流れ星6月8日(日)
   長女 模試のため登校

長女は、お昼までしか模試がないとのことで

お弁当は無しです

作らないといけないわ〜って思ってたわwww

曇り空な今日は、頭も重いです
明日からの早起きに備えて!?
ゆっくり過ごしたいと思います口笛



我が家の娘たちが高校生となり、お弁当生活3年目を迎えましたお弁当

次女も高校生となり、毎朝バタバタでたいしたものは作れない&ルーティン化されているおかずたちですがwww

備忘録のため残します照れ



今週も総体週

次女が体調崩して予定は狂いましたがアセアセ

何とか乗り越えた1週間ルンルン




イエローハート5月26日(月)
イエローハート長女447回目  次女29回目

イエローハート豚つくね焼き
イエローハートたまごやき
イエローハートかぼちゃの煮付け
イエローハートキャベツ&人参のごまおかか和え
イエローハートフルーツトマト

長女が、この週末から喉が痛いとのことで、ご飯はお粥にしてみました
食べる時、水分吸ってしまってそうですがwww
熱は出ておらず、いつもの季節の変わり目などに見られるやつだと思われますアセアセ
私と同様に、喉が弱い長女ショボーン
寒暖差や乾燥に弱いんです
前夜に加湿器をつけて寝たら随分と良いようですが、もしもを考えてマスクはしっかりつけるよう伝えてます
早く良くなるといいねキラキラ



グリーンハート5月27日(火)

   長女448回目  次女30回目


グリーンハート豚肉の塩ダレ炒め
グリーンハートスクランブルエッグ
グリーンハート大豆とひじきの煮物
グリーンハートすじなしいんげんのごま&おかか和え
グリーンハートフルーツトマト



ピンクハート5月28日(水)

   長女449回目  次女31回目


ピンクハート豚こまの生姜焼き
ピンクハートたまごやき
ピンクハート茄子とパプリカ&ピーマン炒め
ピンクハートジャーマンポテト風
ピンクハートアイコトマト



ブルーハート5月29日(木)

   長女450回目  次女32回目


ブルーハートチキンチャップ
ブルーハートたまごやき
ブルーハートきんぴらごぼう
ブルーハートキャベツとちくわの塩昆布和え
ブルーハートフルーツトマト




ハート5月30日(金)

   長女 創立記念日のため学校休み

   次女 総体により2時間授業のため無し



星5月31日(土)

流れ星6月1日(日)

   高校総体のためお弁当

の予定でしたがアセアセ
金曜日に、吐き気がするほどの頭痛&微熱が出ていたことから、行くのはやめました

次女は、偏頭痛多いんですよねもやもや
そこも、私に似ています
金曜日は、どんより曇り空だったので、こういう日は私もダメショボーン
カロナール飲んで眠らせたら落ち着きました

本人が大会へ出るのなら、すぐ病院受診して行くところですが、応援のみだからですね
疲れも溜まっているので、しっかり休ませることも大事ですね

また、明日からハードな1週間が始まります
翌週はテストなので、より忙しくなるかなぁ

無理は禁物です






我が家の娘たちが高校生となり、お弁当生活3年目を迎えましたお弁当

次女も高校生となり、毎朝バタバタでたいしたものは作れない&ルーティン化されているおかずたちですがwww

備忘録のため残します照れ



今週も、姉妹元気に6時台のJRにて登校していましたルンルン

高校総体も始まりましたよ〜口笛




イエローハート5月19日(月)
イエローハート長女442回目  次女23回目

イエローハートあじフライ
イエローハート目玉焼き
イエローハート焼きそば
 (キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン、蒲鉾)
イエローハートすじなしいんげんの胡麻和え
イエローハートフルーツトマト

焼きそばは、目玉焼きの下に隠れてます口笛
先週、少し大きめのお弁当箱を購入したので使ってみましたルンルン


グリーンハート5月20日(火)

   長女443回目  次女24回目


グリーンハート鶏ムネ肉のパン粉焼き
グリーンハートたまごやき
グリーンハートウインナーポテト カレー風味
グリーンハートパプリカ&ピーマンの和風炒め
グリーンハートフルーツトマト


ピンクハート5月21日(水)

   長女444回目  次女25回目


ピンクハートオクラの肉巻き(塩ダレ)
ピンクハートたまごやき
ピンクハート茄子の炒め物(茄子、玉ねぎ、人参、ちくわ)
ピンクハート小松菜の胡麻和え
ピンクハートフルーツトマト



ブルーハート5月22日(木)

   長女445回目  次女26回目


ブルーハートポークチャップ
ブルーハートスクランブルエッグ
ブルーハートかぼちゃの煮付
ブルーハートキャベツの塩昆布和え

トマト入れ忘れましたえーん


ハート5月23日(金)

   長女446回目  次女27回目


ハート鮭のムニエル
ハートたまごやき
ハート茄子の揚げ浸し
ハートパプリカ&ピーマン、ウインナー炒め
 (カレー風味)

またまたやってしまった。。。
トマト入れ忘れ笑い泣き
また、入れてもらえず寂しそうなトマト笑い泣き



星5月24日(土)

   次女28回目

   高校総体のためお弁当

星豚ロースのバジルソルト焼き
星たまごやき
星野菜炒め
星かぼちゃのきんぴら
星フルーツトマト

先輩方の総体のため、1年生は応援で参加
朝から高速に乗り、会場まで送ってきました
今回は駐車場がないようなので、また自宅まで戻って、母は試合を拝見できず
朝は旦那さまに運転してもらいましたが、帰りはぷるぅ〜とひとりでお迎えに行ってきました!
来週もまた送迎ありますからね〜

次女にとっては、初めての総体
良い経験になったのではないかなと思います照れ



今日は、長女が部活へ行く予定だったためお弁当予定でしたが。。。
総文祭前で、他校練習だったこともあり急遽行くのは取りやめに
ということで、お弁当いらずで終わりました

また、多忙な1週間が始まります!
頑張りましょう口笛