こんばんは ぷるぅ〜とです
本日、二度目の投稿
読んでいただき、ありがとうございます
本日、忘れてたな〜って。。。
からし蓮根記事あげましたけど
本当は、この記事とまとめてupする予定でしたが
ほら、いつも記事が長くなるから
分けてみました。
火曜日、
朝から、次女の皮膚科受診
足裏のイボは順調に回復してますが、今回、予約日が期末テスト時間と重なってしまったため、日程変更したんですよね。
院長不在で、初めてお会いする女医さんでした。
院長不在時にヘルプで来られる先生なのでしょうね。
ニキビも含め、経過は順調そうです
ただ、院長ではなかったことから、また2週間後に受診らしい。
正直、早く解放されたいけれど。。。
ニキビ治療は長くなるよーと言われてましたから、続くんでしょうね
そして、長女
昨日、学校終わりにそのまま歯科受診
歯科に間に合うか、間に合わないか。。。ギリッギリな時間に迎え行きましたわよ。学校まで。
文化祭も近く、文化祭の実行委員、ダンス部の練習、演劇部の練習とトリプル忙しいので
学校で歯磨きをしてくれることを約束して、直行で歯科へ。
ここからは、歯の画像等が苦手な方はスルーしてください
夏休みから、歯科矯正を始めて1ヶ月が経ちました。
ということで。。。
また、歯の調整に入ります。
長女は、歯科矯正すべき歯ではありますが、予定期間1年というほどですので。。。
全体的に歯並びが悪すぎるってわけでもありません。
でも、元々顎が小さいこともあり、永久歯が生えてくるタイミングでどんどん乳歯が押し出され、周りの子に比べると抜けるのがとても早い子でした。
その影響もあってなのか、奥歯が生えるにつれ、中央両サイドの歯よりも前歯が出っ歯気味となり、その影響で中央両サイドの磨き残しも多くなり、虫歯もできやすい環境に。
将来就きたい仕事が、人と話すお仕事だということもあり、やはり歯並びも気になります。
診断の結果、娘の歯を少しずつ削ることで抜歯せずに矯正可能だとわかりましたので。。。
実際の歯の診断画像(絵)と仕上がり予定

慣れって凄いですね!!
矯正器具にご飯が詰まりやすいということで、正直食べにくさというものは今でもあります。
なので、食べるのに時間がかかり、お弁当は時間内に食べ切れる量にしてほしい!とのことから量が少なくなってます。
(そのかわり、おやつたくさん持って行ってますwww)
でも。。。
ブラケットが外れたりして、大丈夫なの?
って心配もしましたけど、たった1ヶ月ですよ、。。
気付いたら、だいぶ前歯と前の両サイドのズレがなくなってました!!
幼い子どもの歯ではありませんので、私もわざわざ娘の歯をチェックまではしてませんでした。
でも、昨日歯科で先生から
だいぶ動いて歯並びがきれいになってるね!!
若いからかな?動くのが早いなぁ。
これだけ動いたから、かなり痛かったでしょう
って言われた〜!と長女。
まー、痛かったのは最初だけで、全く痛いと思わないまま1ヶ月が過ぎたんですけどね
そこで初めて、見せて!と見せてもらい、
確かーに!!と納得。
たった1ヶ月なのに、シミュレーション画像みたいなきれいなアーチに近づいてる!!
両サイドが重なってないじゃん!!
と、歯科矯正の凄さを実感
矯正って、ほんと凄いのね。
人にもよるのでしょうけど。
ということで、また昨日調整が入り
今回は、右奥がかなり違和感ありな痛めらしいです。
でも、背骨の手術が相当痛かった思い出として残っていることもあるのか
背中の痛みに比べれば、痛くないわー。。。
と思えるらしいです。
ある意味、幸せ者なのかもしれない。
それだけの痛い思いをしたってことでもあるんですけどね
という、経過観察な記事でした!
歯科矯正を検討されている方の参考にもならないお話ですけど、我が家の記録として残させてもらいます
順調なのは、嬉しいものですね