意外とできません。
ブログネタ:一人で外食できる?
できないんですわこれが。
なんか独りでいるより、(独りもいいですが)正直言って、皆でがやがやしてた方が楽しみやすいです。
(^ ^)
気が合う友達や家族、お父さんの友達とかでガヤガヤしてると、楽しいです。
結論。
できません!!(独りだとめっちゃ孤独でs(ry)
beautiful the electronica +2
今回はなぜかHTML形式の書式が動画下に書けません。
仕方ありません。 今回は許してください。
え~・・・改めましてこのコーナー、久しぶりです。
ではいきます。
アーティスト>Teruyuki Nobuchika
題名>half moon
またとても素敵なエレクトロニカミュージック(アンビエントもちょびっと入ってます)を見つけました。
綺麗な音階です。
早速聴いてみてください。
では(´・ω・`)ノシ<ハア・・・・(ちゃんと編集できなくてガッカリ)
↓
報告します。
どうも。PLUS+PLUSです。
これから編集作業に入る前に報告します。
(`・ω・´)ドヤッ
Twitpicやブログに投稿する予定のハワイ旅行の写真「Hawaii Travel Photo Gallery」ですが、まだ前半しかできてません。止まってます。
(爆)
なんと800枚以上あるわけです。
Twitpicにはほぼ公開する予定です。
ブログの方は厳選して公開します。
(今現在事情により未公開にする写真も検討中)
多分これもPixivの方に投稿する予定のミニ趣味プロジェクト「USUAL arts mini project」と投稿する期間が同じになりそうです。
今年の中間らへんで投稿します。
あ~もっと俺に時間があれば←あったじゃん
明後日から学校だよね?
学校ももうそろそろ始まります。
新学期です。
多分ブログやツイッター、フェイスブック、SNS(メビウスリング)、woopie(ぜんっぜん触れてないww)の更新頻度が落ちます。
そこらへんはご了承下さい。
できれば早めにハワイ旅行の写真集は公開したいです。
さあてこれからバンバン編集してこう。
では(^ω^)ノシ
おいおい・・・なんだい今日の風h(ry
今日の風はほんと強かったです。
家が若干揺れましたww
しかしどうしてあんなひどかったのか・・・・・・
よくわかりませんが温暖化の影響ですかね?ものすごかったです。
ったく雨はひどいわ、なんか木の枝っぽいのが飛んでるわ、すごいのなんの・・・・
ホント作業してるとき音と家の揺れで気が散りました。
そういえば
最近お父さんがぼやいてます。
「ハワイ行きてェ・・・・・・」>(´Д`)
と。
気持ちはようわかりました。 頼みます。 行く時までに元気でいてください。
↑?
さてこれからトランプゲームでもやろうかな?←
以上PLUS+PLUSですた。
2012/3/31
お久しぶりだ! だが俺は複雑だ!
後悔?
後悔なんてしてない。
ただ単に・・・・・
旅行が・・・・・
楽しかったから!
なんか・・・やっぱ一回死んできます☆
どうも。 お久しぶりですたい。
PLUS+PLUSだい!
・・・。
とまあ謎のテンションはさておき
家族の用事という名のハワイ旅行をしてきました!
リア友ゴメン
しばらくしたら写真を厳選して投稿します。
(Twitpicにはほぼ全部投稿する予定)
いや~しかし・・・・・ハワイの食べ物はおいしかった!
特にクアロアバーガーとか←ハワイ好きな人以外わかるわけがないw
DOTSとか←わかるわけがないwwww
L&Lとか←マジわかんねえよwwwwww
っていうかハワイ好きって前面的に出してないのも自分が悪いです。なので、
ハワイ系のブログパーツ、入れたいと思います!!
是非もっと多くの人にハワイ好きになってもらいたいものです。
(リア友にまずハワイ好きいないから(´・ω・`)ショボーン)
で・・・・でも・・・・・ハワイ・・・ちょっとぐらい見て下さい!!
もっと見る視野が広がりますよ!
なんてったってあの景色!!もうたまらんもんですよ。もう。なんていうの。全てを超越してるっていうかなんていうか、もう全てパーフェクト!!ウンウン。 でねでねクアロアバーガーは結構シンプルなんだけど、と~ってもおいしいわけよ!まじで。 後ダイアモンドヘッド!
良いトレーニングになりました。 ハイ。 リア友連れていってみたいなあとか思っています。 そしてハワイ特有のあの明るいおばちゃん達、優しそうで、でも愛想悪くて、でも優しくてもう(ry
ゲフン。
では改めて!
四月からは高二です!がんばります。骨が折れるまでドラム叩きたいです。
やっぱその勢いで楽しまないと人生損だと思いましてね。
今しかないときを楽しめるって
最高の贅沢じゃないですか!!
ね?
人生一度きり。
楽しむときは楽しまないと!!
待ってくれませんからね! 時間は!
もう一回言うけど、後悔はしていない。
でも
複雑だ!(何故か)
この時期行くのも不謹慎だということはわかっています!
身にしみて感じます。
今はひっそりと、楽しく過ごしています。 この時を。
大丈夫だよ。
日本は強いから。
本当に。
はい!では長くなってスンマソン。
さてここらへんでっと・・・・
ロットォ・・・
誰か来たようだぁ・・・・・・
ではまた~
(^▽^)ノ <頑張ろうニッポン!!!!
四国旅行写真厳選して紹介その2
前回からだいぶ経ってしまいましたが。(前の記事参照)
今更の第二弾です。
四国旅行の記憶をひっぱりだしながら書きます。
そらほい(・ω・)つミ□
今回は多いです。
一気に十枚ですたい。
↓
初日のSAより。 四国に続くあの橋をやっと渡りきり、そこのすぐ近いところにあったSAでパシャリ。 肉眼ではと~っても綺麗な夜景が見えました。
ここに着いたのが夜中の10時~11時ぐらいだったかも・・・
これは三日目だったかな?(うろ覚え)
徳島駅より。
二日目。夜ご飯はここでした。
スタンダードのうどんがとってもおいしく、記念にパシャリ。
りょ・・・・竜馬さん!!
竜馬像をパシャリ。
お遊び。
良い写真が取れそうな場所があったらついつい撮ってました。
モノクロにして、パシャリ。
三日目の昼ご飯。
食いしん坊如月だったっけ?(合ってる?)
そこで買った弁当。
マジで上手かった。 肉の味付けが絶妙。
ペロっとたいらげてしまったことを思い出します。
夜の高知。ここは都会でした。
四日目だったかな?
通り道にあったでかい公園で休憩しつつのパシャリ。
四日目の朝。
良い写真が撮れました。
だれもいないSA・・・・・
お遊び。
このコントラスト、光、まさに撮っておかなければと瞬時に思いました。
はい。
今回は十枚厳選してうpしてみましたがどうでしょうか?
次回もまた厳選してうpするつもりです。(時間があれば)
そういえば明日から春休み初日です。
ゲフン
楽しい楽しい春休みです。高二になる前にもう一度一年間振り返って、新しい気持ちにしていきたいと思います。
最後に。
facebookはじめたけど、あまりネタがぬあい。
(´・ω・`)
さあてTwitterでもつぶやいてたとおり、明日から更新が止まります。
それでは今日も元気なPLUS+PLUSでした!!!!
まただお~
(^▽^)ノシ
ここまで来たのは?
どうもこんにちはこんばんは。
PLUS+PLUSです。
今自分の部屋から青空を眺めて記事を打っています。
最近またまた思うようになりました。
分岐点だけではなく、分かれ道について。
そろそろ自分のこの腐りすぎた性格をシャキっとさせたいです。
てかなんでこんなこと考えてるんだろう?
まずここまで歩んできて良かったことって?
自分の性格って?
最近こんな精神状態です。自分のことばっかでなにも考えられません。
そんな事を考えてる内にも過去のこと思い出したりして、少し鬱になることもしばしば・・・・・
今日はゆっくり精神を安定させて充電充電っと・・・・
あ!
そういえばテスト発表してませんでしたね。
いきやすよ~!!
>まずは国語。
点数は中間ぐらいだが、ちょっと危ない。
>次は問題の数学I。
こちらも中間ぐらい。勉強してもこれぐらいか・・・・orz
>お次。 英語。
こちらは思ってた以上に出来てた。
>お次。 数学A。
自 主 規 制。(あまりに点数g(ry)
>次行きまっせ~ OC!(OCとはオーラル コミュニケーションの略。 文法とか単語が主。 少し英語と違う。)
oh......fifteen s(ry
>理科。
セーフラインですた。 でもまだ油断できねえww
>次は世界史。
スンバらしい!!! 一番最高得点! スンマソン
>社会福祉。
上がったり下がったり。 いそがしい教科です。 (ちなみに今回は下がってました☆)
>ラスト・・・・・・かな・・・? 保健。
中間だ。 以上。
とでも思ったかああああ!
最後ォォォォォォォー!!
ホイ。
>商業技術。
あ・・・・あれ・・・・おかしいなあ・・・・・・・もっと・・・できてたのに・・・・・・・。 (´・ω・`)
さて。これで以上です。
結論。
落ちました。点数が。
(^ ^;)
はあ・・・・・
とかいったって、正直言ってテストどうでもいい。
んまあ最後だからね、スジは通そうと思ったのよ・・・・。
てなわけで色々書きました。
長文すいません。
明日から、全てをリセットして、がんばりたいと思います!
以上!!
この後はゆっくりしながらPCやってます。
それでは、今日髪型もリセットしたPLUS+PLUSでした!!
(マイなうやTwitter参照。 画像? 恥ずかしくてそんなのあげらr(ry) )
ではまた (・ω・)ノシ
分岐点
お久しぶりです。 更新できなくてすいませんでした。
テスト最後の最後で爆発したPLUS+PLUSです。
m(- -)m
ここのところ色々と自分の考え方が変わってきた気がします。
少なからずですが。
高二になる分岐点ももうすぐです。
最近時間が経つのが異様に早いなあと思います。
不思議ですね・・・・
(´・ω・`)
毎度恒例のテスト結果発表ですが、多分明日全部渡されると思いますので、そのときに報告します。
これで高二になれるか、留年になるか、決まります。(さすがに留年はないと思うが)
そういえば今日Twitpicに投稿した数々の写真見てくれましたか?こちらからどぞ^ ^
これはこの前予告したミニ趣味プロジェクト「Usual art mini project」のプロローグにあたる「recycle the Life a Day」です。
写真と生活の色を基調とした生活風景がモチーフの作品。
今現在マイペースで作っていますが、構想練るのに一苦労です。
今年じゅう中間ぐらいの年月になったら投稿したいです。
(pixivに投稿する予定)
分解系やらくがき系が主な作品になりそうです。
それでは今日はここらへんで。
Reborn.
そんじゃ(^ ^)ノシ
beautiful the electronica +1
美しいエレクトロニカミュージックを見つけたらブログで紹介するということだけなのですが。
(^ ^)
では早速。
Himuro Yoshiteru/REM sleep
これはたまたま探してたら見つけた動画です。
ちょっと前紹介した動画とちょっと似てますが、これも綺麗な映像と音が見事に重なった動画です。
いわゆる俺得な動画ですが。
エレクトロニカ好きは食いつくかな?
このHimuro Yoshiteruさんというアーティストもこの動画で始めて知りました。もうちょっとこの人の詳しい情報を調べてくるつもりです。
いや~・・・・綺麗な動画ですね~・・・ (^ ^)
それではまた次回!!
Good bye!←ナゼエイゴ
neo6 +++原 点 回 帰 E+N+D+++
neo6 Project
+++原 点 回 帰+++
E N D
遂に最後です。
ここまで付き合ってくれて
ありがとうございますm(- -)m
全てを入れ込んだ作品。
原点回帰。
いわゆる集大成という奴です。
抽象的。 分解。 構築。 構成。 絵。
全てにおいての原点的な作品です。
これで全てのneo6Projectシリーズは
終わりです。
また次の新趣味プロジェクトは温めて
温めて温めて作りたいと思います。
これでneo6 Projectは終わりです。
次回の趣味プロジェクトもご期待下さい。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
///////////////////
neo6 Project fin/////.....................
the delete device.............................
15 deta complete.
/.
/.
/.
end.
not deta file error....
makes soft Paint
makes by PLUS+PLUS
all neo6 art maked 2011.
Y+-DESIGN Allrightsreserved.