Yuri+ KORG DS-10+ 過去曲動画続々公開中!
どうもお久しぶりです。
PLUS+PLUSです。
最近はKORG DS-10+を用いて制作した曲を、過去曲動画として、PLUS09386チャンネルに
続々公開しております。
曲自体は2010~2013頃に制作した曲が殆どです。
動画をまとめつつ、曲を聴きながら当時のことを振り返ってます(笑)
この頃はテクノ調の曲を良く作っていました。
まだ何曲か公開する予定です。
では、ここらへんで。
ME YOU
WETHER
HEINGS
RIZE OF PLEASURE
FITTAM
STOP THE USUAL DAY
KOSAN
Y+-DESIGN Allrightsreserved.
Yuri+. ⑥.
nodebeat movieart collection
ndbt_albm_tesr_trailer.
ndbt_albm_tesr_2_trailer.
O2
aloof
Temple code the Fragments
Posterity
sound/movie by Yuri+&Y+-DESIGN.
Y+-DESIGN Allrightsreserved.
2012〜2017.
⑥.
ひと段落!
どうもPLUS+PLUSです!
深夜帯にブログ記事を書くというスタイル(^ ^)
さて!
もう昨日の事になってしまいますが、自動車学校の免許が無事取れまして! ハイ
何事もなく合格する事が出来ました!
念願の免許証✨
三年間色々な試験に追われてたのですが、やっとここでひと段落着きました💦
が、まだまだやる事山積みです。
本当にやる事が山積みです(^ ^)
自分は前々からあまり容量が良くなく、ひとつひとつこなしていかないと辛くなってしまうのですが、この三年間を通して忍耐力が鍛えられました。
でもやる事が一気に入ってくると未だに身構えてしまいますね💦 これからも容量良くこなせるように鍛えていきます。
さて今日はここまで!
午後から仕事だ〜
ではまた!
PLUS+PLUSでした!
新アルバム公開しました。
どうもこんにちは。
PLUS+PLUSです。
プライベート面でこれから色々なことが始まる
所ですが、頑張って参りたいと思っています。
さて、本日Yuri+名義による新作アルバムを
bandcamp、youtubeに公開しました。
youtube上ではフルアルバム動画 予告編動画を
公開しております。
flatlessは最初は物語として制作したものだったのですが、うまく構成がまとまらず、物語の方は 保留 としております。
先に サウンドトラック の方が出来たので制作しました。
いつかは、物語作品として公開したい・・・
もし出来たときは、どこかで公開したいと思います。
では今日はここらへんで。
本日ニコニコ動画に動画公開!
どうも、PLUS+PLUSです。
本日ニコニコ動画に動画を投稿しました!
ME YOU (2011 remake versino)
2011年頃に制作した音源になります。
この頃はKORG DS-10+をメインに多く曲を作ってました。
ほんとよく触ってましたよ。
良かったら聴いてみてください!
テクノミュージック色、強しです。(^ ^)
では!
動画三本!
from losing
take from now
kk3Kcomp0-z
こんにちはですm(._.)m
PLUS+PLUSでございます。
最近暑くなりましたね〜 🍧
さて先日、三本の動画をyoutube上に投稿しました。
(ニコニコ動画の方にも投稿しております)
三曲共、bandcampのみに公開したアルバム
Other completed music selected album
に収録している曲となります。
全44曲。
大容量なアルバムになっております。
一番上は1曲目に収録している曲であります
from losing
真ん中は23曲目に収録している曲
Take from now
そして一番下は31曲目に収録している曲
kk3Kcomp0-z (第4弾趣味アルバム ボツ曲)
となっております。
気になった方は是非、聴いてみて下さい(^^)
ではまた!
2017.
⑥.
flatless -novel type-
何処にでもいる一人。
何処にでもある一つの生活。
ただ宛のない、途方も無い
静かな闘いのようなものに向かって
毎日を過ごしているようなものだ。
平坦な日々。
平坦な暮らし。
でもそんな平凡な生活にも
静かな 闇 のような部分は
誰にも 確かに 存在しているのだ。
_
家族は 元々 離れていた。
繋がってるんだけども、離れてた。
壊れてなさそうで
でも中身覗いてみたら壊れてて。
アンバランスな家庭の中で生活していた。
そんな家族だったけれども、不自由は無かった
逆になにも不自由がないのが不自然だった。
ある時からだっただろうか。
一人になったのは。
きっかけは分からなかった。
理由もはっきりとは分からなかった。
ただひとつ言えるのは
僕の家族は
本当の 意味 で離れてしまったということだ。
繋がってるんだけども、離れてた。
壊れてなさそうで
でも中身覗いてみたら壊れてて。
アンバランスな家庭の中で生活していた。
そんな家族だったけれども、不自由は無かった
逆になにも不自由がないのが不自然だった。
ある時からだっただろうか。
一人になったのは。
きっかけは分からなかった。
理由もはっきりとは分からなかった。
ただひとつ言えるのは
僕の家族は
本当の 意味 で離れてしまったということだ。
_
家族で唯一の癒し。
それは どこの 家庭でもある
食事 という行為だった。
そんなのも 当たり前のような
行為に思えたが
いざ離れてしまうと
一人で 食べる時に 使う 平坦な 皿も
ポツンと 一人
何処かに取り残されてしまったかのような
自分に 思えてしまい
悲しくなった。
一人になってからの 仕事も
単調 に なっていた。
普通で 平凡 で。
でも
そうでもしないと
自分を保てないと強く思ったからだ。
そういう思いで
毎日を生きなければならないという 現実 に
慣れなければならなかったからだ。
それは どこの 家庭でもある
食事 という行為だった。
そんなのも 当たり前のような
行為に思えたが
いざ離れてしまうと
一人で 食べる時に 使う 平坦な 皿も
ポツンと 一人
何処かに取り残されてしまったかのような
自分に 思えてしまい
悲しくなった。
一人になってからの 仕事も
単調 に なっていた。
普通で 平凡 で。
でも
そうでもしないと
自分を保てないと強く思ったからだ。
そういう思いで
毎日を生きなければならないという 現実 に
慣れなければならなかったからだ。
_
何日か 経って
気持ちの方も 平坦 になっていた。
毎回作る 食べ物 も
毎回洗っている 食器 も
平坦な 何か に見えてしまうようになった。
波長が 安定 したのだろうか。
自分は 麻痺 しているのだろうか。
分からないが、今まであった
塊のように 重く 暗く 不安定 な 気持ちは
何処かに ストン と 落ちてしまったようだった。
外へ出ても
いつも向かう 平凡な スーパー も
綺麗に 整頓 された 住宅地も
何もかも
何もかもが
全て 眼に映る 物が
平坦になっていた。
今日は そんな 休みの 日 だった。
気持ちの方も 平坦 になっていた。
毎回作る 食べ物 も
毎回洗っている 食器 も
平坦な 何か に見えてしまうようになった。
波長が 安定 したのだろうか。
自分は 麻痺 しているのだろうか。
分からないが、今まであった
塊のように 重く 暗く 不安定 な 気持ちは
何処かに ストン と 落ちてしまったようだった。
外へ出ても
いつも向かう 平凡な スーパー も
綺麗に 整頓 された 住宅地も
何もかも
何もかもが
全て 眼に映る 物が
平坦になっていた。
今日は そんな 休みの 日 だった。
_
公園へ出かける。
自分の どうにもならない 感情を
押し殺すために。
人工の草原 に 寝転んで
まわりからの 余計な情報 を 消していく。
その草原はとても居心地がよく
家のベッドよりも 遥かに 快適だった。
自分の どうにもならない 感情を
押し殺すために。
人工の草原 に 寝転んで
まわりからの 余計な情報 を 消していく。
その草原はとても居心地がよく
家のベッドよりも 遥かに 快適だった。
_
気持ちは、それから安定しなかった。
どんな時も。
どんな時でさえも。
仕事も、平凡とはいかず、
だんだん降下していくように
うまくいかなくなった。
そんな時でも
公園 は
そんな自分のことを
温かく包み込んでくれた。
その時には
あまり 人 と関わらなくなっていた。
_
一人になると
引き篭もりがち になった。
離れた家族は
今、何処で 何を してるのだろう。
今は 簡単な 料理 を 作っている。
まだ 何か できる 力 はある。
でも
そんな 孤独の窮地 にたたされても
家族が戻ってきてほしい
という 切実な思い は 捨てきれなかった。
だが
平坦 な
無 と似たような 日常を
何日も繰り返してからは
そういう 思い は無くなってしまった。
引き篭もりがち になった。
離れた家族は
今、何処で 何を してるのだろう。
今は 簡単な 料理 を 作っている。
まだ 何か できる 力 はある。
でも
そんな 孤独の窮地 にたたされても
家族が戻ってきてほしい
という 切実な思い は 捨てきれなかった。
だが
平坦 な
無 と似たような 日常を
何日も繰り返してからは
そういう 思い は無くなってしまった。
_
何もない日には
何もしなくなった。
たまに 外 に出る時もあったが
すぐに引き返した。
身体が 拒否 していた。
どんどん
身体に おもり が乗っかるような 感覚 だった。
何もない 日 は
平日 にまで あるように なった。
その頃
ある こと をしようと
色々と 準備 をしていた。
何もしなくなった。
たまに 外 に出る時もあったが
すぐに引き返した。
身体が 拒否 していた。
どんどん
身体に おもり が乗っかるような 感覚 だった。
何もない 日 は
平日 にまで あるように なった。
その頃
ある こと をしようと
色々と 準備 をしていた。
_
時間が
止まる感覚。
もう、既に止まっていた。
秒針 も 止まったままだ。
もう、後戻りはできない。
自分に そう 言い聞かせながら
言い聞かせながら
ただただ
平面のフローリングを見つめていた。
自分の部屋で ただ 只
平面 を 見つめ続けた。
只 只
見つめ続けていた・・・
止まる感覚。
もう、既に止まっていた。
秒針 も 止まったままだ。
もう、後戻りはできない。
自分に そう 言い聞かせながら
言い聞かせながら
ただただ
平面のフローリングを見つめていた。
自分の部屋で ただ 只
平面 を 見つめ続けた。
只 只
見つめ続けていた・・・
_
今
僕は
小さな 脚立 の 上 にいる。
もう
今は
何も 怖くない。
今までの 情景
今までの 会話
今までの 思い
全て すべて
全て 良い 想い出 になっている。
繋がっている気がする。
離れていても何処かで。
離れていてもどこにいても
入り混じった気持ちを胸にしまい
ぐちゃぐちゃになった今の状況を
部屋に散らばせながら
溢れる涙を拭いながら
覚悟を決めて
足を 踏み 外した。
(お父さん)
(お母さん)
(弟)
『ただいま。』
------f l a t l e s s-------
終
words by PLUS+PLUS
Y+-DESIGN Allrightsreserved.
2017〜2018.
近況です!
どうもこんにちは!
PLUS+PLUSです!
最近は自動車学校や職場研修やらで、色々と頑張っている次第であります(^ ^)
学校の方は第2段階なうであります!
研修の方も色々と吸収するものがあり、緊張感を持って挑めております。
ズンズン頑張って参ります♪
そして音楽の趣味の方も、今色々と新作の方を何作品か同時進行で制作している所です〜
第四弾趣味アルバムに収録する曲ももう何曲か出来上がっている感じです。
そしてもう一つ!
bandcampのみに公開するあるアルバムも制作中でございます!
先日のブログ記事で公開した 音楽動画
from losingが収録されるアルバムとなります。
vaporwave名義の方も、三作品程制作中orデータ収集中であります。
後!
何年か前に過去にtwitpicにて精力的に活動していたのですが、今そのtwitpicのページが無くなってしまいまして・・・・💧
なので!当時公開していたその写真集データを
zip形式にして、ホームページ経由でダウンロードして見れるように作りました!
新しくホームページ内のart galleryページにその公開場所を作りましたので、リンク先を公開しておきます。
このページの一番下となります。
6/3に最初に公開する写真集は二つとなります!
✴️hawaii travel photo gallery
✴️九州 修学旅行
この二つの写真集は、twitpicでは一日ごとに決まった枚数を公開しておりました。
特にハワイ旅行の写真集はボツになった写真と合わせると、総数700枚以上・・・
あの時は一枚一枚投稿しておりました(´-`).。oO
ここのページでは写真集まとめが出来次第、不定期で更新します。
投稿予定写真集
電柱の写真集まとめ
桜(いつ撮ったか忘れた)写真集まとめ
acid picture(Twitter/facebookに公開したwatergel picも入れる予定)写真集
etc....
なんか近況というより、宣伝になってしまいましたね💧
ではでは! 今日はこの辺で!
PLUS+PLUSでした!