ひざの上まで本当に必要なのか・・ | 靴修理とフォトと時々レザークラフト

靴修理とフォトと時々レザークラフト

~Repair is not a just repair,but you had your heart repaired〜




きのう~






2人連れのアメリカ人らしきレディが来られ





ピンヒールのリフト交換




の修理だったのですが、




もちろん




英語しか話せないようで




かくいうボクも




学校で英語はさんざん習ったのに




全く話せない典型的な日本人で





ひじょーに会話に困りました(笑)





まずジェスチャーでリフト交換だということはわかったんですが、




そのあと




英語で何か聞いてきたのですが、




冒頭の「HOW LONG~~」だけは聞き取れたので




「ふぃ、ふぃふてぃーんみにっつ!」((>д<))




と言ったら




「OH~OK OK~」と笑顔で答えてくれ




またまた英語で何か聞いてきたのですが




ようわかりませんでしたが、




「ペイ」という単語だけ聞けたので




ペイ → pay → 支払い




「なるほど支払いは先か後か聞いてきたんだなぁ」とわかり





「あ、あふたぁー」
( ̄□ ̄;)






と答えると、





「OK!」と答えてくれました。(笑)





職人も外国語をしゃべれなあかん時代の到来か!?








 今日はこんなの~




$靴修理とボクと時々レザークラフト-Image1350.jpg




出ました!




ニーハイブーツっちゅうやつっす




去年あたりから流行り出し




今年もトレンドになるそうで、




ひざよりも上までブーツがくるので




足長効果が得られるっちゅうやつですね




でも




これ




直すほうとしては





ものすごーく




修理しにくいので




嫌なんです(笑)




いやでも選り好みなんてできませんので




しっかり直しまっせ~




$靴修理とボクと時々レザークラフト-Image1351.jpg




削れすぎておりますので




いつものように補充してリフト交換です





では修理開始!





見よ!




この長さ~!



$靴修理とボクと時々レザークラフト-Image1352.jpg




$靴修理とボクと時々レザークラフト-Image1353.jpg



完成~



$靴修理とボクと時々レザークラフト-Image1355.jpg






$靴修理とボクと時々レザークラフト-Image1354.jpg






今年は




フリンジブーツっちゅうやつも流行りだそうで




あのヒラヒラも




修理しにくいんですわ~Y(>_<、)Y





メーカーさん




お願いしますから




修理しやすい靴を作ってください~~








ペタしてね


ランキングに参加しました~
1日1回クリックして応援よろしくです~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村
ハンドメイドブログ 革・革小物