ひとまずお友だち登録しておいてね▼
働く女子の料理を基本でととのえる
パーソナル料理教室のなんばです。
自分を磨くweek3週目に突入!!!
おそらくみなさん今週と来週の
腸活&美活
を楽しみにしてたんじゃないでしょうか?
今週は食べながらお腹をととのえる腸活Week!!
教室のテーマでもある
働く女子を助ける
そのテーマにピッタリなのが腸活♡
忙しい毎日を頑張るあなたにこそ、腸活が味方をしてくれます。
腸をととのえることで
✔ 便秘の解消・お腹のハリが軽減
✔ 免疫力が上がる
✔ 気分が安定しやすくなる(腸は“第二の脳”とも)
✔ 太りにくいカラダづくりに◎
という効果が期待されてます
友人のエステティシャンの栄養面アドバイスもあってできた腸活メニューをご紹介!!
なるほどーーーーー!!!
そーやって摂ってもいいんですね!!!
そんな声がもう聞こえてきそうです
きっとみなさん普段から
美肌や健康のため、冷え性にいいといわれる食材や栄養はなんとなく聞いたことあるけど、
料理の仕方がわからなかったり…
同じ味で飽きてしまったり…
ということもありますよね
いつも、スムージー....それも違う
ちゃんと食べたいっ!!
ならば、そこは私の出番ですね‼️
なんばにおまかせ
おいしい仕組みをしっかり応用したレシピになってます!!!
でも腸活メニューってヘルシーでお腹満たされなさそう…
そこもおまかせ
いつも言ってますが
おいしいは笑顔になるイチバン簡単な方法のひとつ
ですからね
それではさっそくメニューのご紹介👇
メニュー①善玉菌爆増!ご機嫌メニュー
腸活のポイントは、
善玉菌の数!!
(善玉菌のことはレッスンでお伝えしますのでお楽しみに✌)
善玉菌を増やすことはなんとなくいいことというイメージはあるかと思いますが、
4つにまとめると
便秘・下痢の改善
免疫力アップ
ストレス・不安の軽減
太りにくい体質になっていく
というメリットがでてきます。
最高ですよね
善玉菌をたくさんいれて「やせ体質・美肌・ごきげん」を育ててくれる土台づくりをしていきましょ
善玉菌を増やしてくれる食材、
アボカド、オクラ、キウイを使っていきます!!
- ローストビーフ丼 ガーリック風味のわさび醤油ソース
- アボカドのペッパーマスタード
- オクラジンジャーのとろとろスープ
- キウイソースのパンナコッタ
ローストビーフ丼 ガーリック風味のわさび醤油ソース
牛もも肉のブロックを贅沢に使って、極シンプルにローストビーフに。といってもやったことある人あるある「思った以上に火が通ってなかった」「火通りが心配で焼きすぎてしまって固くなってしまった」を解決しちゃいましょう!ソースは王道ながら、うっすらピリっとわさびの風味が心地いい和風ソースにしてます。これでサラダもいけそうなソースです。ローストビーフのもうひとつのポイントは薄切りにすること。どこまで薄く切れるかみなさんチャレンジしていきましょう!
アボカドのペッパーマスタード
森のバターというのはよく知られてますよね。まさか善玉菌を増やしてくれるとは?!いつもならスライスしてサラダにポン。というかたもちょっと大人な酸味を加えた1分でできるアボカド料理に!パンチがある料理のサイドメニューにもってこいな1品。
オクラジンジャーのとろとろスープ
善玉菌を増やすオクラに、体を温めてくれるショウガがこんなところでコラボ!まさかこんなトロみのつけかたがあったとは?!と思うこと間違いなし!冷え性の人にもぜひ!
キウイソースのパンナコッタ
〇〇を使ってあっさり優しい甘さのパンナコッタにキウイのさわやかな酸味が相性◎スイーツなのに善玉菌が増えていくって最高ですね!
メニュー②食物繊維大量補給!!
働く女子ならみーーーーんな気になるのが
「食物繊維」
気にはなるけど、どう摂ればいいのか…
ごぼう?さつまいも?
でも満足感も欲しいし、
スイーツだって食べたい!
それは私が全部叶えましょう😆‼️
メニューその②では
食物繊維が豊富に入ったさつまいも、れんこん、プルーンを使っていきます。
さつまいもは腸の動きを助けてくれて、自然なお通じをサポート
れんこんはシャキシャキ食感のもとになる繊維が、腸のお掃除役に
プルーンは善玉菌のエサになるので、腸内環境を整えるのにぴったり
レッスンでは、この3つを使った腸活ごはんをご紹介します♪
- ダブル蓮根のはさみ焼き 甘酢あん
- さつま汁
- プルーンのクランブルタルト
ダブル蓮根のはさみ焼き 甘酢あん
蓮根といえば食物繊維が豊富なのは何となく知ってる方は多いですよね。でも煮物しか・・・となってしまってる方には特に、特にオススメ!蓮根で豚ミンチを挟むだけでなく、中の具材にもたっぷり入れて食感もアップ!サクっと焼いた後はシンプルな甘酢あんにからめて仕上がり!これはごはんに合いますよー!!それにこの甘酢あん、雑穀米とすっごく相性いいです!お楽しみに!!
さつま汁
鹿児島の郷土料理のひとつ「さつま汁」。椎茸のダシをベースに人参、こんにゃく、鶏肉、厚揚げとボリュームもミネラルもたっぷり!ちょっとお腹の調子が・・・というときには特にカラダに染み込みますよ
プルーンのクランブルタルト
フルーツの中で食物繊維No.1のプルーンをスイーツに!アーモンドクリームのあま~い香りにプルーンのしっとり食感と淡い酸味が絶妙!それにそれにクランブルのザクっと感が心地いいスイーツに!スイーツで腸活?ここがPLUS ONE流!カラダにいいこと=ヘルシーは続きにくい人は「おいしいこと、お腹も満足できること」を叶えましたよ
腸は“体と心の調子”を整えるカギ。
食生活をちょっと整えるだけで、便通・肌・気分まで変わってくるんです。
「時間がない」からこそ、手軽にできてちゃんと効果が出る腸活メニューを一緒に作りましょう!
そして今回の自分を磨くWeekでは
レッスンで腸活とおうちで腸活
を選べるようにしました。
そしてさらに?!それだけでなく
美STやLEE、otonaMUSEなど30~40代の女性に定評のある雑誌にとりあげられ注目されている腸活サプリ「LA SANTE(ラサンテ)」をプレゼント(最大3回分)しちゃいます。
食べた後にさらにプラスするのもいいし
腸活メシでない日のサポートにしてもいいし
上手に使ってくださいね♡
自分を磨くWeek第3弾 腸活Week概要
●スタジオレッスンの場合
*受講希望のメニュー(ローストビーフまたは蓮根はさみあげ)をお選び下さい
- 料金 | ¥9,800
- 募集人数 | 各5名様
- 受講期間 | 購入より1年間
- 利用規約 | 通常レッスンと同様
- お支払い | クレジット・プリペイド *500円券ご利用可
- お申込み方法 | 公式LINEにメニュー名とお支払い方法を送信ください。折り返しご案内いたします
- プレゼント | 腸活サプリ"LA SANTE 2回分 *プレゼントはレッスンご来店時にお渡しいたします
●おうちで腸活の場合
*レシピ(動画付き)とプレゼントをご自宅に郵送いたします
*受講希望のメニュー(ローストビーフまたは蓮根はさみあげ)をお選び下さい
- 料金 | ¥3,300
- 受講期間 | 購入より1年間
- 販売数量 | 各10名様
- 利用規約 | 通常レッスンと同様
- お支払い | クレジット *プリペイド、500円券はご利用は不可
- プレゼント | 腸活サプリ"LA SANTE 3回分
- 発送 | 6/11(水)以降順次発送いたします