冬本番となり、厳しい寒さが続いています。

幼稚園や保育園の送迎時に

子どもたちが園庭で元気に雪遊びをしている姿を

多く見かけるようになりました。

 

前回に引き続き個別療育の様子をお届けします。

第2弾は、Sくん5歳(年中さん)の様子です。

 

12:50 幼稚園に迎えに行きます

(夏休みや冬休み期間は自宅にお迎え)

13:00 来所‐検温、荷物片づけ、手洗い、消毒

「熱計って下さい!消毒してください!」 

と支援員に言葉で伝えてくれます。

 手洗い、消毒もしてコロナ対策もバッチリ!

 

                    下矢印トランジションエリア

  (荷物を置いたり、スケジュールの確認をする場所)

 

ロッカーのポケットには、スケジュールが入っています。

その日によって課題エリアが異なるため、

スケジュールに書かれているマークと

遊びの終わり時間、送迎方法も合わせて確認します。

 

鉛筆課題

①動物レゴ

見本カードを見ながら組み立てます。

わからないところがあると

「どこにつけるの?」、「教えてください」と

言葉で支援員に伝え、一緒に組み立て方を確認します。

この日のブロックは、1人で組み立てることができました!

 

②ひも通し

支援員の指示を聞いて取り組みます。

「黄色の大きい三角」、「緑色、青色の順番」や

手のひらに大小異なるブロックを2つ乗せ、

「小さいのどっち?」など指示内容を変えてチャレンジ!

 

最後は課題で使ったブロックを「1...2..3....」と

指差ししながら数を数える練習も行い、

支援員に「10個あったよ!」と元気に教えてくれました。

 

 

③DIYキット

見本カードを見ながら組み立てを行います。

平板や様々な形のパーツをボルトとナットを

手やドライバーを使ってネジを締めて完成を目指します!

制作中は「何ができるのかな~?」とドキドキしながら

楽しく課題に取り組んでいました。

 

④プリント

<数字を書く練習>

数字の書き順を支援員と確認しながら練習をしています。

「3」や「5」などの書くのが難しい数字は

支援員が手の動かし方を見せたり、手添えにて書き方を確認しました。

 

<SSTプリント>

”外で歩く時”についての学習しました。

2択の問題となっており、支援員と一緒に問題文を読んで

正しいものに〇をつけます。

誤りの選択肢に対して

「どうしてダメなのかな?」を質問すると

「車にぶつかって危ないから」、「走ったら転ぶから」

などと自分が言葉で説明してくれました。

 

⑤はさみ

直線切りの練習をしています。

利き手に合わせた、はさみを使います。

はさみの持ち方を支援員と確認し、チャレンジ!

きれいに直線を切ることができました。

 

 

13:40~あそび

この日は電車の線路をお友達と作り、遊んでいました。

お片付けの時間は置時計を見て、「11でお片付け」(13:55)

と遊ぶ前に確認します。

時間になり、気が付かない時には、支援員が「時計見てみて~」と

声を掛けると、時間に気づき、お片付けをしています。

 

帰る準備ができ、自宅に送ります。

車内では、「今日もあおいとり楽しかった~」と

嬉しそうに話していました。

自宅到着後、保護者にその日行った課題内容や様子をお伝えします。

最後に「さようなら~」と支援員に挨拶していました。