こんにちはニコニコ

あっという間に12月も後半、

2021年ももうすぐおしまいですねびっくりマーク

みなさまはどのような1年だったでしょうかはてなマーク

利用しているお子さんたちは

できることがどんどん増え、

たくさんの成長を見せてくれましたニコニコ

来年も一緒にがんばりたいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたしますOK

 

課題紹介7回目は「粘土」をご紹介します!

 

遊びとして行っても楽しい粘土ですが、

使い方を工夫することで

様々な効果が期待できますよウインク

 

まずは粘土を取り出して丸めます。

両手を動かすのは難しいので、

まずは利き手を使って台の上でくるくる…

形が整ってきたら

右手と左手ではさんで丸める動作をします二重丸

どんな風に動かしたらいいか、イメージしにくい時は

 

手を添えて動かし方を確認しています。

 

次はひも状に伸ばしてヘビを作りますヘビ

均等な太さにするには右手と左手同じくらいの強さで

転がす必要があるので、力加減の練習になります手

また、左右を同時に動かさないとねじれてしまうので

タイミングよく両手を動かす練習にもなります!

 

ちょうどいい太さになったらドーナッツの型に入れ

完成です!!

 

 

次はめんぼうで粘土を伸ばして

型取りをしますジンジャーブレッドマン

 

手と粘土の間に道具が挟まるので

指で直接伸ばすよりも難易度が上がりますびっくり

上手く力加減をしながら粘土を伸ばして…

きれいに型取りが出来たら

はさみで周りを切る練習ですハサミ

(刃がないので安心して使える粘土用のはさみです)

 

このように、子どもたちが「楽しいむらさき音符」や

「できたチョキ」と感じられる課題を中心に

お子さんに合わせた内容や量を実施しています音符

 

全7回の課題紹介シリーズはいかがでしたか?

これからも新しい教材を導入した際など

定期的にご紹介していきたいと思いますので

お楽しみにサンタ