僕の仕事の中に、クライアント(まち、会社、クラブなど)が思い描く未来をどうやったら達成できるか、環境分析を行いながら道筋を立てて行くと言うことがある。



約半年前にあるクラブの未来像を描いた。



正直依頼者も自分達の可能性を信じる事が出来ず、疲弊してきていた。


僕はお世辞抜きに、現状と可能性を伝え、少しずつ前進してきた。



その結果一番変わったのは、会社でも周りでもなく、責任者の覚悟とスピードだ。


歩むべき道が見えてきたら、人は自信を持って進むことができる。

環境分析は、そんなクライアントを未来へ導く地図である。


この先になにがあり、どこでどうしたらたどり着くのか、どこが険しい道なのか、途中栄養補給できるのか、そんなことを教えてくれる。



もちろん常に環境は変わるので、必ずしも現時点の地図でうまく行くわけではないが、修正を加えながら進めていく。


あなたも不安があるなら、是非一度身の回りの環境を見てみてはどうか?



今日新たな挑戦を始めた。


新しい挑戦は本当にエネルギーを使う。



新しい挑戦と言うエネルギーで、今までのチャレンジもさらに高みを目指す。


チャレンジも続けてると慣れてくる。


でも毎日チャレンジし続けることも難しい。



僕は今日スカイプ英会話をトライしてみた。



英会話をマスターしたいのだ。



これは継続し続けなければならない挑戦だ。


一度始めたらもう辞めるわけにはいかない。


じゃないと費やした時間もお金も無駄にするのである。



この新しい挑戦の時は本当に生きている気がする。


ドキドキして、テンパってる自分が笑えてくる。


本当その様子は誰にも見せたくない笑笑



でも終わった後の充実感と、頭の筋肉痛の様な状況はかなり面白い!!


これからが楽しみです!!


一つ大きな仕事が終わった。


と言っても新たな始まりでもある。


ずっと移動を繰り返してたので、車のタイヤがかなりすり減っていた。


やはり色んなものが消耗する。





色んな方々に支えてもらっていると言うことは、色んな方々がすり減らして支援してくれていると言うことだ。



これは本当にありがたい事だし、責任が出てくる。



全てタダじゃない。



新しいタイヤに変え、また気持ちを切り替えて頑張ります!!


以上です。笑
今日朝から友人とTwitter上でやり取りしてたら、何やらファンの熱が凄い!


勝手にそこまで考えてるの!?



と言うくらいクラブのビジョンを共有してる。




一時期は、松田選手が退団したり



中村俊輔選手が移籍したり




齋藤学が移籍したり



そのタイミングでファンが悲しんでいるのかな?

と思ってだけど、




もちろん寂しいけど、やはりクラブを愛してる!



と言う思いで今も支援してるらしい。



もちろんそうじゃない人もいるかもだけど笑笑





そんな思いを聞いていたら、



俺ちょうどファンのクラブとかないので、



マリノスのファンになってみよう!




と思い。



マリノスの無料会員になってみました!





これからどんどん巻き込まれてみたいと思います!!!





あなたも巻き込まれてみて!笑笑


おはようございます。

博多のホテルで迎えた朝です。



昨日宮崎から、パートナーシップのお願いに来ました。



Jクラブは、ホームタウンというくくりがある為、あまり県外に営業に行く事はない。


なのに何故宮崎のクラブが博多へ来たか?



それは僕らの商圏が東九州というエリアだからである。



九州は、福岡を入り口に多くの外国人観光客、そして高速を使ったドライブ旅行に人が訪れている。



これを東九州自動車道を活用して、宮崎に人を集めたい。

そうやって宮崎を共に元気にするパートナーを探しに来たのである。



結果、最高でした。

また近々良い報告ができると思います。