●天河大弁財天社:呼ばれたのかな...中編


先天的臼蓋形成不全により歩行困難になった時、他力治療法が効かなくなり、独自の腰痛改善ストレッチ姿勢矯正方法を編み出す。椎間板ヘルニア.不安神経症.不眠.自律神経失調症.めまい.動悸.子宮筋腫克服!ヒップホップ踊りハッピーな61歳の中田智子です♬


5月の連休のお話の続きです。

神様に呼ばれた人しか行けない
来るべき時期がやってきた人しか行けないと言われる
天河大弁財天社に続いて向かったのは禊殿




2011年の水害の際に発掘された古文書に記されていたことにより、この禊殿の後ろの高倉山に
国之常立神様(大地の神様)が眠っていらっしゃることがわかったそうです。

一本の枝垂れ桜が生きている!
それがこの綺麗な桜


天河つまり天の川の川岸に立つお社がこの
「禊殿」


天の川の反対岸に六角形の石が立っています。




天の川の↑すぐ上に六角岩があります。

この場所から六角岩に向かってお祈りをすると禊殿にぶつかって反射しその後、天空へ飛び願いが叶うとの事

私も世界平和の為のど偉事をお祈りしてきました❤️世界平和の願い!叶えて下さいませ❤️

ご親切に六角岩の場所を教えて下さったのは宮司さんでした。

続いて龍泉寺(大峯山)
天川村洞川(どろがわ)にある真言宗・醍醐派の寺院



役行者(エンノギョウジャ:人の名前)が大峯を開山して修行していた頃、山麓の洞川にある岩場の中から、水が湧き出る泉を発見したのが始まりとされます。八大龍王尊祀り
20代の頃には、藤原鎌足の病気を治したとの事

↑の写真とても不思議かも..
直感ですがやはり呼ばれて来たのかもしれません。次に尋ねる所もわかりました。
全て繋がっているのですね
女人解禁となった滝行場・龍王の滝





↓20分ほど登った所に吊り橋がありました。
ニコッとしつつちょっと揺れてビビってます(笑)
吊り橋はあまり好きじゃないです。

景色は最高でした。
この後
鍾乳洞に...


【自力で姿勢矯正ストレッチ】

体験したい方こちら

お問い合わせ:0663441700

詳しくはホームページにてこちら

新発売さらしで出来たさらし骨盤ベルトはこちら

監修:産婦人科医池川明先生コラボ講演こちら

無料メルマガはこちら


腰痛改善ストレッチはこちら