●下半身太りの原因「反り腰」

こんばんは中田智子です。

下半身太りの原因!なんだかご存知ですか?

「反り腰!!」です。

反り腰とは骨盤が前傾斜、前に倒れた状態です。
⬇︎の写真左の下腹当たり前に倒れていますよね
右の写真はまっすぐです。
反り腰とは骨盤が前に倒れた状態です。
{399F9181-5CEC-4C34-8E1A-321CC030E688}

太ももの上の骨盤が前に倒れていたら、太ももと骨盤の間は折れ曲がっています。

写真だと「くの字」なっている部分です。

そこには鼠蹊部のリンパ節があり、折れ曲がっています。

リンパ液が流れているのですが、ポンプで送り出される血液とは違って骨格筋の収縮で流れます。

リンパ節の役割は排泄機能や免疫機能です。

リンパ節が折れ曲がっていると流れもせき止められます。

排泄機能が低下しむくみます。

免疫機能が低下すると病気をしやすくなってしまいます。