まず、鏡の前であなた自身をよ~~く!観察
して下さい。
プラスムーブのチコです
プラスムーブの正しい姿勢の立ち方をした時の注意点をポイント1~4で載せています。
ポイント3・・
後頭部が付かない人又は、後頭部を付けたら顎がが上がる人への裏ワザ
生徒さんにそういう人がいらっしゃいました・・・
男性に多いです。
胸板が大きいせいか・・胸の筋肉がたくさんあるからか、胸をはると肩甲骨がよってしまいます。そしたら後頭部が離れます。
無理して後頭部を付けにいくと湾曲して顎がつき出てしまいます。
胸の筋肉を真上に引き上げる!が、出来ていないのかもしれません。
こういう人 プラスムーブの
猫背の治し方
を実践して下さい。
肩を動かさずに鼻から息を吸いみぞおちの筋肉を使って背中を押します。
この筋肉は相当頑固です。付きにくいですが。
女性の皆さんも徐徐に動いて来ています。毎日の積み重ねしかないです
背中の筋肉、後背筋が必要です。猫背の治し方をオススメしてます。でも猫背ではなく、多分ポイント4の反り腰かもです。。
なのでプラスムーブの 腰痛の治し方 と両方をおすすめします。
正しい姿勢って、とにかくUP上に胸引き上げ・・・とにかくUP上に
足から上に向かって重力に逆らってお腹を引き上げみぞおち引き上げ
ポイントを確認するためもう一度こちら をやってみて下さい。
一日1グラムの貯筋肉はあなたの財産です。