まず、鏡の前であなた自身をよ~~く!観察
して下さい。
プラスムーブのチコです
プラスムーブの正しい姿勢の立ち方をした時の注意点をポイント1~4で載せています。
ポイント2・・
壁にBの肩甲骨が付けにくかった人は猫背です。
もし壁に体を起こすようにして、つけにいったなら、壁がなければ、普段は猫背という事になります。
胸を持ち上げる筋肉が不足しているのです。
胸と背中と両方の筋肉ですが、その間の筋肉が一番重要です。
横軸筋肉(インナーマッスル)です。
少し難しく感じたかもしれませんが、、その筋肉の作り方は
以前載せた、
プラスムーブの猫背の治し方
・・を参考にやってみて下さい。
そして毎日少しずつ、歯磨きをするように習慣にして下さいね
この裏ワザ、少し難しいのですが、胸は縦軸と横軸のプラスの筋肉の交差点
中心点です。
その筋肉は多い程イイですが、一気に付けて行くのは難しいので、
まずは猫背を治す動きを続けて下さい
プラスムーブの猫背の治し方 でまず胸と背中の筋肉を作っていけば
そのうちに息をすいながらみぞおちを真上に持ち上げる筋肉がついてきます。
最後にもう一度プラスムーブの正しい姿勢の立ち方
をして確認して下さい。
一日1グラムの貯筋肉はあなたの財産です